検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014039713図書一般334.51/ホソ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日系文化を編み直す

人名 細川 周平/編著
人名ヨミ ホソカワ シュウヘイ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日系文化を編み直す
サブタイトル 歴史・文芸・接触
タイトルヨミ ニッケイ ブンカ オ アミナオス
サブタイトルヨミ レキシ ブンゲイ セッショク
人名 細川 周平/編著
人名ヨミ ホソカワ シュウヘイ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 26,416,6p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-623-07883-7
ISBN 4-623-07883-7
分類記号 334.51
件名 日本人(外国在留)
内容紹介 移民はそれまでの経験の何を優先し何を後回しにするのか。「日本性」をどう継承するのか。日系人はどう扱われ、どう対応するのか。これらの問いを様々な土地と時代における事例から考えていくことを課題とした共同研究の成果。
著者紹介 1955年生まれ。東京芸術大学大学院博士課程後期課程修了。博士(人文学)。国際日本文化研究センター教授。主著に「遠きにありてつくるもの」「日系ブラジル移民文学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812109575



目次


内容細目

藤田晃の未完小説『ツールレーキ戦時隔離所』から読み解く記憶   3-20
滝田 祥子/著
山城正雄の文学活動の軌跡   帰米二世の意義を問いつづけて   21-36
水野 真理子/著
アルゼンチン開拓者の天命と洗礼   増山朗『グワラニーの森の物語』に迷い込む   37-51
細川 周平/著
戦前ブラジル日本移民の記憶と歴史   半田知雄の少年期をめぐる記述から   53-71
ソアレス・モッタ・フェリッペ・アウグスト/著
<歴史>を紡ぐということ   チリ移民・常川久太郎の書かれなかった「移民史」   73-89
赤木 妙子/著
日本人移民女性と日本語メディア   日本の婦人雑誌と日系移民新聞   93-105
一政(野村)史織/著
日系コミュニティのタウン誌としての仏教雑誌   草創期の『米国仏教』からみる仏教会の活動と役割   107-123
守屋 友江/著
比嘉トーマス太郎の「巡講」   戦時下米大陸における講演旅行   125-144
森本 豊富/著
サンパウロのサムライ   戦前ブラジルの日本語連載小説   145-159
エドワード・マック/著 細川 周平/訳
デカセギ文学の旗手でもなく、在日ブラジル人作家でもなく   日系ブラジル人のマルチクリエーター、シルヴィオ・サム   161-177
アンジェロ・イシ/著
アメリカを故郷にして栅に住み   川柳が詠む日系アメリカ人強制収容所   181-196
粂井 輝子/著
窓としての短歌   ブラジルから日本へ短歌を送ることについて   197-212
松岡 秀明/著
「間」を生きた「日系」歌人   上江洲芳子の沖縄、ハワイ、カリフォルニア   213-232
高木(北山)眞理子/著
『あるぜんちん日本文藝』を中心に   崎原風子論として   233-253
守屋 貴嗣/著
ブラジル日系社会における少年スポーツの役割   戦前期の少年野球を中心に   257-269
根川 幸男/著
奉祝から記念へ   ペルー日系社会における「文化装置」としての運動会Undokai   271-285
柳田 利夫/著
オリンピックと帝国のマイノリティ   田中英光「オリンポスの果実」の描く移民地・植民地   287-300
日比 嘉高/著
ハワイ音楽と日系人   人種意識の変化と「ローカル音楽」の形成   303-319
早稲田 みな子/著
オパラ・カウカウからロコモコまで   ハワイの食文化の変容と日本人移民町   321-335
吉田 裕美/著
日系人とマンガに関する考察   337-350
小嶋 茂/著
「里帰り」三線   楽器の移動と積み重なる価値   353-368
栗山 新也/著
ふたつの憑依宗教体系の<接合>の象徴的意味   沖縄系ブラジル人というハイブリッドな主体の呪術宗教的創造   369-383
森 幸一/著
「ブラジル日系社会」の形態学   デカセギ代理店と邦字新聞社   385-399
佐々木 剛二/著
帰国デカセギ労働者のリマ日系人社会に対する影響   401-414
スエヨシ・アナ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細川 周平
334.51 334.51
日本人(外国在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。