検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013857412図書児童C104/トマ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめての哲学的思考

人名 苫野 一徳/著
人名ヨミ トマノ イットク
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2017.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル はじめての哲学的思考
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 276
タイトルヨミ ハジメテ ノ テツガクテキ シコウ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 276
人名 苫野 一徳/著
人名ヨミ トマノ イットク
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.4
ページ数または枚数・巻数 223p
大きさ 18cm
価格 ¥840
ISBN 978-4-480-68981-8
ISBN 4-480-68981-8
注記 文献:p220〜223
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 なぜ人を殺してはならないの? 生きる意味とは何だろう? 人生の問いから社会の難問まで、力強く「解き明かす」哲学的思考の“奥義”を、あますところなく伝授する。『webちくま』連載を修正の上、加筆して新書化。
著者紹介 1980年生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。熊本大学准教授。博士(教育学)。専攻は哲学・教育学。著書に「子どもの頃から哲学者」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812108432
目次 まえがき
第1部 哲学ってなんだ?
第1講 哲学は役に立つ/“本質”をとらえる/民主主義は哲学者たちが考えた/自由を認め合う/哲学の奥義/第2講 宗教とは何がちがうの?/宗教は“神話”で答えを出す/宗教とは何か?/科学のゆりかご/宗教の意義/哲学は“たしかめ可能性”を追う/哲学は科学に取って代わられた?/第3講 科学とは何がちがうの?/汝自らを知れ/「意味の世界」と「事実の世界」/僕らは「意味の世界」をこそ生きている/「絶対の真理」なんて(分から)ない/哲学は科学にどう役に立つ?/第4講 科学とは何がちがうの?(続)/「事実」をめぐる対立/恋を科学するとしたら/哲学は科学を導く?/[コラム 1] ソクラテス
第2部 哲学的思考の奥義
第5講 「一般化のワナ」に注意しよう-哲学的思考、その前に 1/“経験”に要注意/“信念”に気をつけろ/議論の作法/第6講 「問い方のマジック」にひっかからない-哲学的思考、その前に 2/あっちが正しい? こっちが正しい?/ニセ問題をしっかり見抜こう/「問いの立て方」を変える/ニセ問題を撃破する/第7講 相手をいい負かすための議論術-でも、それはとてもむなしい/相手をいい負かすための技/無敵の帰謬法?/超ディベート(共通了解志向型対話)/[コラム 2] 古代ギリシアの帰謬法/第8講 ここから思考をはじめよう-帰謬法を封じ込める/「我思う、ゆえに我あり」/“わたし”だって疑える?/フッサールの「コロンブスの卵」/帰謬法のカラクリ/“思考の始発点”を敷く/[コラム 3] フッサール/第9講 世界は欲望の色を帯びている/欲望相関性の原理/欲望の前にはさかのぼれない/哲学原理を使いこなす/第10講 信念の対立をどう乗り越えるか/信念対立を乗り越える/超ディベートの方法/第11講 生きづらさを乗り越える/欲望を知ることで、自分と折り合う/欲望を変える/欲望が分からない/欲望を見つける/第12講 今すぐ使える哲学的思考(1)〜“事実”から“〜すべし”を導かない〜/危険な論法/つねに欲望から考える/なぜ人を殺してはならないのか?/死刑制度について/[コラム 4] マックス・ヴェーバー/第13講 今すぐ使える哲学的思考(2)〜“命令”の思想ではなく“条件解明”の思考〜/「命令」の思想/“条件”を考える/攻撃的な「徳の騎士」/[コラム 5] カント/第14講 今すぐ使える哲学的思考(3)〜思考実験にご用心〜/それはほとんどが「ニセ問題」/無知のヴェール/ロビンソン・クルーソー状態/「欲望」の次元から考える
第3部 哲学対話と本質観取
第15講 哲学対話をはじめよう/価値観・感受性の交換/『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』/共通了解志向型対話(超ディベート)/本質観取/安心と承認の空間づくり/第16講 本質観取をやってみよう〜「恋」とは何か?〜/五つの注意点/本質観取の手順/四つの観点/本質定義-自己ロマンの投影とそれへの陶酔/類似概念とのちがい-友情、愛、エロティシズム/本質特徴(1)-幻想性/本質特徴(2)-切なさと“この世ならぬ”喜び、そして苦しみ/本質特徴(3)-ロマン的生の絶対的肯定/発生的本質を考える/ほどよい挫折が生むロマン/恋の養分/[コラム 6] プラトン/最終講 哲学的思考はシンプルであれ/“よい”思考はシンプルだ
あとがき
[参考・引用文献]



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

104 104
哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。