検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013903299図書一般210.05/シヤ10/81F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

JunCture 08(2017)  特集:文化に媒介された環境問題 

出版者・発行者 名古屋大学大学院文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センター
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル JunCture 08(2017)  特集:文化に媒介された環境問題 
サブタイトル 超域的日本文化研究
タイトルヨミ ジャンクチャー トクシュウ ブンカ ニ バイカイ サレタ カンキョウ モンダイ 
サブタイトルヨミ チョウイキテキ ニホン ブンカ ケンキュウ
出版者・発行者 名古屋大学大学院文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センター[笠間書院(発売)]
出版者・発行者等ヨミ ナゴヤ ダイガク ダイガクイン ブンガク ケンキュウカ フゾク アジア ノ ナカ ノ ニホン ブンカ ケンキュウ センター/カサマ ショイン
出版地・発行地 名古屋/[東京]
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 259p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-305-00298-3
ISBN 4-305-00298-3
分類記号 210.05
分類記号 519.04
件名 日本
件名 環境問題
内容紹介 名古屋大学大学院文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センターが発信する、グローバルかつ領域横断的な近現代日本文化研究の成果。特集「文化に媒介された環境問題」のほか、7編の研究論文などを掲載する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812106514



目次


内容細目

landschaft #9,2016   6-12
村上 将城/撮影
序   13
藤木 秀朗/著
「南島」から「シマ」へ   崎山多美の文学における島嶼共同体と女性   14-27
喜納 育江/著
『わが愛しのハイヒール』(2010)から『無用』(2007)に見る衣服   トランスナショナル・ドキュメンタリーにおける「相互連関」とエコクリティシズムの問題   28-47
朱 翹瑋/著 梶川 瑛里/訳 藤木 秀朗/訳
アントロポセンの脱自然化   3.11原発災害後のドキュメンタリーによるランドスケープ、動物、場(所)   48-65
藤木 秀朗/著
方法としての環境アクティヴィズム   日本の人間中心的環境主義   66-81
サイモン・アヴェネル/著 大崎 晴美/訳
韓国における脱原発運動   福島原発災害の以前と以後   82-95
ユン スンジン/著 中根 若恵/訳 藤木 秀朗/訳
から騒ぎ   台湾における路地裏生活、住まう倫理、暮らしの環境主義   96-111
莊 雅仲/著 名取 雅航/訳 藤木 秀朗/訳
1930年代のニューヨークの邦人美術展覧会   日米外交政策を背景にして   114-125
佐藤 麻衣/著
川端康成「雪国」論   「天の河」句と連環する物語   126-135
藤田 祐史/著
対話を触発するドキュメンタリー   60年代学生運動映画の表現様式をめぐって   136-149
洞ケ瀬 真人/著
東映ポルノのジェンダー・ポリティクス   1970年代の日本映画と女性   150-166
王 温懿/著
聖と俗のせめぎ合い   村上春樹のアトス巡礼記   168-179
王 静/著
「非当事者」にできること   東日本大震災以後の文学にみる被災地と東京の関係   180-193
加島 正浩/著
越境する『花とゆめ』   羅川真里茂と椿いづみの少女漫画によるジェンダー・トラブル   194-208
大木 龍之介/著
シュルレアリスムの未来   前衛文化と大衆文化のあいだで   210-212
松井 裕美/著
自然科学と向き合う   川合大輔著『土田杏村の思想と人文科学-一九一〇年代日本思想史研究』   213-215
牧 千夏/著
土に触れ、鳥を見上げる   あいちトリエンナーレ2016虹のキャラヴァンサライ創造する人間の旅   216-219
横山 由季子/著
映画保全のフェスティバル   ナイトレート・ピクチャー・ショー   220-222
小川 翔太/著
蘇った非対象の道   恩地孝四郎展   223-225
栗田 秀法/著
場所の不確かさと向き合う   「場所の目録」展   226-228
貴家 映子/著
集団の記憶、個人の記憶   第四回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」   229-231
尹 芷汐/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。