検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013884762図書一般324.82/アラ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

高齢社会における信託制度の理論と実務

人名 新井 誠/編集代表
人名ヨミ アライ マコト
出版者・発行者 日本加除出版
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 高齢社会における信託制度の理論と実務
サブタイトル 金融・信託業から医療・福祉・看護までの役割と機能
タイトルヨミ コウレイ シャカイ ニ オケル シンタク セイド ノ リロン ト ジツム
サブタイトルヨミ キンユウ シンタクギョウ カラ イリョウ フクシ カンゴ マデ ノ ヤクワリ ト キノウ
人名 新井 誠/編集代表
人名ヨミ アライ マコト
出版者・発行者 日本加除出版
出版者・発行者等ヨミ ニホン カジョ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 16,338p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-8178-4379-1
ISBN 4-8178-4379-1
分類記号 324.82
件名 信託法
内容紹介 医療・福祉・看護等との連携なくして、信託制度が高齢社会において実効的であることは出来ないのではないか。そのような視点から各分野の専門家が、信託制度の役割と機能について考察した研究会の成果をまとめる。
著者紹介 中央大学法学部教授・大学院法学研究科委員長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812104868



目次


内容細目

高齢社会における個人信託制度の必要性   1-31
新井 誠/著
後見制度支援信託と専用口座について   預金口座の法的機能からの考察   33-53
澁谷 彰久/著
シンガポールにおける特定目的信託(Special Needs Trust)の機能   その運用の実際と法定後見人スキーム(Panel Deputies Scheme)を中心に   55-72
金井 憲一郎/著
高齢者財産管理承継における「家族のための信託制度」と「成年後見制度」   73-94
小林 徹/著
投資一任契約がある信託における受託者の責任   AIJ事件に係る東京高裁判決平成28年1月21日を受けて   95-114
福井 修/著
民事信託(家族信託)の拡大に向けた考察   115-129
吉野 誠/著
家族信託の発展と金融機関の対応について   131-159
吉原 毅/著
高齢者の財産保護を目的とする民事信託の活用   「特殊詐欺」から高齢者を守るための対策として   161-181
伊庭 潔/著
「管理型信託」の再構成   183-202
金森 健一/著
高齢者の資産承継と信託の機能   203-214
伊東 大祐/著
信託を利用した高齢者の財産管理システム   215-234
安藤 朝規/著
民事信託における受託者の拡充   235-251
大貫 正男/著
高齢化した山間地域における交通ネットワーク確保と信託の活用   253-261
高橋 弘/著
後見と信託の融合による安全低コストなホームロイヤーサービス実現のための組織の構築   263-280
小此木 清/著
認知症支援における地域ネットワークの構築と看護職の役割   281-300
依田 純子/著
認知症高齢者の財産管理能力について   精神医学の立場から   301-319
五十嵐 禎人/著
高齢障害者の財産管理について   親亡き後の問題を考える   321-338
河西 俊文/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.82 324.82
信託法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。