蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014074322 | 図書一般 | 913.399/ノナ17/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
陸奥話記の成立
|
人名 |
野中 哲照/著
|
人名ヨミ |
ノナカ テッショウ |
出版者・発行者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2017.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
陸奥話記の成立 |
タイトルヨミ |
ムツワキ ノ セイリツ |
人名 |
野中 哲照/著
|
人名ヨミ |
ノナカ テッショウ |
出版者・発行者 |
汲古書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
キュウコ ショイン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,602,14p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥13500 |
ISBN |
978-4-7629-3634-0 |
ISBN |
4-7629-3634-0 |
注記 |
付:図解『陸奥話記』の動態的重層構造(1枚) |
分類記号 |
913.399
|
件名 |
陸奥話記
|
内容紹介 |
源氏が12年間かけて安倍氏を追討したとする「前九年合戦」の実体を解明。また、「平家物語」等に先立つ初期軍記であるがゆえに未熟であるといわれる「陸奥話記」の成立や表現構造などについても論じる。折り込み図付き。 |
著者紹介 |
1961年福岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。國學院大學文学部教授。博士(文学)。著書に「後三年記詳注」「保元物語の成立」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812103045 |
目次 |
前九年合戦の実体解明論 |
|
第一章 前九年合戦における源頼義の資格/第二章 安倍頼時追討の真相/第三章 前九年合戦の交戦期間への疑念/第四章 『今昔』前九年話・『陸奥話記』の高階経重問題/第五章 康平七年『降虜移遣太政官符』から窺う前九年合戦の実像/付 『降虜移遣太政官符』訓読と読解/第六章 康平七年『頼義奏状』『義家奏状』の虚実/付 『頼義奏状』『義家奏状』訓読と読解 |
|
『陸奥話記』の成立論 |
|
第七章 『陸奥話記』前半部の後次性/第八章 『陸奥話記』前半部の形成/第九章 前九年合戦の<一二年一体化>/第十章 共通原話からの二方向の分化と収束/第十一章 『陸奥話記』の成立 |
|
『陸奥話記』の表現構造論 |
|
第十二章 『陸奥話記』成立の根本三指向/第十三章 『陸奥話記』の歴史叙述化/第十四章 『陸奥話記』の物語化 |
|
総括的な論 |
|
第十五章 『陸奥話記』成立の第二次と第三次/第十六章 『後三年記』成立の第一次と第二次/第十七章 前九年合戦の物語と『後三年記』の影響関係/第十八章 『陸奥話記』『後三年記』の成立圏/第十九章 前九年合戦の物語の流動と展開/第二十章 『陸奥話記』は史料として使えるか/付録 『陸奥話記』の<櫛の歯接合>論のための三書対照表 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる