検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013855531図書児童C798/マツ/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング! コマンドブロック編 

人名 松尾 高明/著
人名ヨミ マツオ タカアキ
出版者・発行者 ソシム
出版年月 2017.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング! コマンドブロック編 
サブタイトル ふりがな付き
タイトルヨミ ミンナ ダイスキ マインクラフト ルンルン プログラミング コマンド ブロックヘン 
サブタイトルヨミ フリガナツキ
人名 松尾 高明/著   齋藤 大輔/著   ナポアン/著   nishi/著
人名ヨミ マツオ タカアキ サイトウ ダイスケ ナポアン ニシ
出版者・発行者 ソシム
出版者・発行者等ヨミ ソシム
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.4
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-8026-1078-0
ISBN 4-8026-1078-0
注記 機能が強化された最新版1.11対応
分類記号 798.5
件名 ゲームソフトプログラミング(コンピュータ)
内容紹介 「コマンドブロック」を使って、マインクラフトをより楽しもう! コマンドブロックを活用した、さまざまな仕掛け作りの方法を解説します。アイコン付きの、ブロックID/アイテムID一覧も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812102811
目次 序章 コマンドブロックの世界にようこそ!
コマンドブロックとは?/どんなことにコマンドブロックは使えるの?/この本を読んでできるようになること/マインクラフトのバージョンについて/COLUMN この本のコマンドの記載についての注意
1章 ワールドについて知っておこう!
1-1 ワールドを作ってみよう!/・マインクラフトを起動する/・ワールドを作成するときの設定/・より詳細なワールドの設定/・ゲーム画面の起動と保存/COLUMN マインクラフトの自然の世界を見てみよう!/COLUMN オススメのワールドで遊んでみよう!
2章 コマンドブロックを動かすためのレッドストーンの基礎
2-1 そもそもレッドストーンって何?/・レッドストーンとレッドストーン回路/・入力装置と出力装置/2-2 入力装置と出力装置のつなげ方/・基本的なつなげ方/・遠くに信号を伝えるための延長方法/・上方向へのつなげ方/・下方向へのつなげ方/2-3 オン・オフの信号を出し続けるクロック回路を作ろう!/・コンパレーターを使ったクロック回路/・リピーターを使ったクロック回路/・ホッパーとコンパレーターを使ったクロック回路/2-4 そのほかの回路も知っておこう!/・NOT回路(ノット回路)/・OR回路(オア回路)/・AND回路(アンド回路)/・NOR回路(ノア回路)/・NAND回路(ナンド回路)/・XOR回路(エックスオア回路)/・XNOR回路(エックスノア回路)/・IMPLIES回路(インプ回路)/・パルサー回路/・BUD回路(ビーユーディー回路)/2-5 レッドストーンで仕掛けを作ってみよう!/・自動ドアを作る/・小麦自動収穫装置を作る/・ドロッパー式アイテムエレベーターを作る/・サトウキビ自動収穫装置を作る/2-6 レッドストーンで高度な仕掛けを作ってみよう!/・アイテム自動仕分け機を作る/・ピストン押し出し式丸石製造機を作る/・自動鶏肉製造機を作る/・カボチャ自動収穫機を作る/・レッドストーンでトロッコを自動でセットする駅やレールの切り替えができる!/COLUMN レッドストーンをストックしておこう!
3章 コマンドでできることを知っておこう!
3-1 コマンドって何?/・コマンドを使うための準備/・コマンドの使い方/3-2 基本的なコマンドと使い方を覚えよう!/・helpコマンド(コマンド一覧を表示)/・sayコマンド(メッセージを表示)/・tellコマンド(特定のプレイヤーにメッセージを送る)/・ターゲットセレクターについて/・日本語の入力方法/3-3 コマンドブロックでよく使うコマンドを覚えよう!基礎編/・giveコマンド(アイテムを入手する)/・データ値について/・tpコマンド(プレイヤーを指定した場所に移動)/・プレイヤーやブロックの位置について/・「絶対座標」と「相対座標」/・SUMMONコマンド(エンティティを召喚する)/3-4 ブロックを置くために使うコマンドを覚えよう!/・setblockコマンド(好きな場所にブロックを置く)/・もとのブロックの処理について/・fillコマンド(複数のブロックを一度に置く)/・「データタグ」について/3-5 コマンドブロックでよく使うコマンドを覚えよう!応用編/・scoreboardコマンドって何をするもの?/・scoreboardコマンドの種類/・使用例:scoreboardコマンドでプレイヤーのジャンプ回数を表示/・独自に回数を数えたいときのやり方/・「統計情報」について/3-6 ゲーム全体に関わるコマンドを知っておこう!/・clearコマンド(アイテムの削除)/・gamemodeコマンド(ゲームモードの変更)/・difficultyコマンド(ゲームの難易度の設定)/・killコマンド(対象のエンティティを死亡、または、消滅させる)/・gameruleコマンド(さまざまなルールを変更する)/COLUMN エンティティとは/COLUMN ターゲットセレクターの「引数」について
4章 コマンドブロックを使ってみよう!基礎編
4-1 コマンドブロックって何?/・コマンドブロックとは?/・コマンドブロックを入手する/4-2 コマンドブロックの使い方/・コマンドブロックにコマンドを入力する/・コマンドを実行するボタンを取り付ける/4-3 コマンドブロックの設定画面を見てみよう/・コマンドブロックの設定画面/・コマンドブロックの種類と機能/・ブロックの向きについて/4-4 「インパルス」「リピート」「チェーン」の違いを知ろう/・「インパルス」コマンドブロック/・「リピート」コマンドブロック/・「チェーン」コマンドブロック/4-5 「チェーン」コマンドブロックの基本的な使い方を知っておこう/・コマンドブロックの並べ方/・「チェーン」コマンドブロックが動作する条件/・「チェーン」ブロックの向きについて/4-6 「条件付き」コマンドブロックの動きを知っておこう/・「条件付き」コマンドブロックの基本/・「条件付き」コマンドブロックの動作
5章 コマンドブロックを使ってみよう!応用編
5-1 テレポート装置を作る/・テレポート装置の準備/・テレポート装置の応用例/5-2 クリーパーを強制的に排除するエリアを作る/・ブロックの配置/・コマンドブロックの設定/5-3 まとめてエンチャントする装置/・エンチャント装置の準備/・エンチャント装置の実行/5-4 エンチャントされた武器を手に入れる/・最初からエンチャントされた武器の入手/5-5 プレイヤーやMobの接近を監視する仕掛けを作る/・「testfor」コマンドとは/・プレイヤーが近づくと光るランプ/5-6 プレイヤーが近づくと自動で開くドアを作る/・ドアの座標を調べる/5-7 完璧な落とし穴を作る/・落とし穴の仕掛けを作る/・コマンドブロックの設定/5-8 レッドストーン回路をリモコンのようにオン・オフする/・レッドストーンランプを準備する/・コマンドブロックをリモコンにする/・レッドストーンランプを消す仕組みをつくる/5-9 動く歩道を作る/・コマンドブロックをまとめて配置する/・感圧版を設置する/・「リピート」コマンドブロックで、動く歩道を作る/5-10 永遠に走り続けるトロッコを作る/・coloneコマンドを活用する/・コマンドブロックを設置して、仕掛けを作る/・トロッコから降りるときの注意点/COLUMN summonコマンドでは、こんなこともできる!/COLUMN ワールドの中で時間を測る
6章 コマンドブロックで、使える仕掛けを作ってみよう!
6-1 「executeコマンド」を使って、いろいろな仕掛けを作ってみよう!/・さっそくexecuteコマンドを使ってみる/・executeコマンドの基本的な書き方/・executeコマンドの使用例/・detect機能を使ったexecuteコマンドの書き方/・detect機能を使ったexecuteコマンドの使用例<基礎編>/・detect機能を使ったexecuteコマンドの使用例<応用編>/6-2 永遠に子供のままの動物を召喚する方法/・summonコマンドで、成長を止めるオプション/・動物の子供のショーケースを作る/6-3 プレイヤーやMobにダメージや効果を与える雪玉の作ろう!/・効果付きの雪玉となるアイテムの入手/・雪玉のスコアを操作するスコアボードを用意する/・スコアボードを操作するコマンドブロックを設置する/・ダメージを与える雪玉を作る/・毒と鈍化効果を与える雪玉を作る/・最後の仕上げ。みんなのスコアを0にセットしよう!/6-4 カギを使って開けるドアを作ろう!/・カギのアイテムを入手しよう/・鉄のドアを設置しよう/・コマンドブロックを設置しよう/・いろいろな種類のカギに対応させるには?/6-5 Fキーを押すと、何か起こるアイテムを作ろう!/・パーティクルが出てダメージを与える「斬撃のハサミ」を作る/・スコアボードとアイテムを準備する/・「斬撃のハサミ」を動作させるコマンドブロックを準備する/・無敵になって爆発が起こる「爆発のファイヤーチャージ」を作る/・スコアボードとアイテムを準備する/6-6 指定範囲内でダッシュを禁止する方法を知っておこう!/・ダッシュを禁止する仕組み/・scoreboardを作成する/・コマンドブロックで仕掛けを作る/・ダッシュ禁止の範囲を指定する方法/6-7 好きな範囲に好きな効果を設置できる、area_effect_cloudのコマンドと使い方/・area_effect_cloud(AEC)でできること/・MCStackerを使って、area_effect_cloudのコマンドを作成する/・効果を与えると小さくなるarea_effect_cloudの作り方/・brockdust/brockcrack/iconcrackのパーティクルの種類を指定/・area_effect_cloudを消去したり、後からパーティクルを変更する方法/6-8 コマンドを極めれば、こんな配布ワールドを作れる!/・ダンジョンが自動生成されて、無限に遊べるワールド/・襲い来る「サメ」を倒してスコアをゲットするミニゲーム/・迷路を変形させて道を切り開き、アイテムを集めるゲーム
7章 ワールドを公開しよう!
7-1 ローカルネットワーク上でのマルチプレイの方法/・LANに公開する設定/・ポート番号とIPアドレスをメモする/7-2 マルチプレイ環境に接続する/・マルチプレイ環境で遊ぶ/・ローカルエリアネットワークについて/・LANに公開されたワールドに接続/7-3 ワールドを配布するための準備と方法/・ワールドデータの保存場所/・配布ワールドのフォルダーを圧縮する/・配布ワールドを知り合いに送る/・ワールドを読み込む/7-4 ワールドを不特定多数の方に公開する/・フォーラムで情報を集める/・ワールドの公開サイトに登録する(英語サイト)/COLUMN アドベンチャーモードについて
8章 サーバーを立てて、ワールドを公開してみよう!
8-1 サーバーを立てるために必要な知識と環境/・サーバーを立てるための前提条件/・公式サイトからマインクラフトサーバーを入手する/8-2 サーバーの起動と設定/・サーバーの起動方法/・eula.txtの編集/8-3 マインクラフトサーバーの設定/・マインクラフトサーバーの設定項目/・サーバー公開時の注意点/COLUMN CUI環境での操作/COLUMN マインクラフトのサードパーティ製サーバーソフトウェア
Appendix
01 ブロックID/アイテムID一覧/02 主要データ値一覧/03 主要コマンド一覧/04 バージョン1.11で変更された主要エンティティID一覧/COLUMN コマンド生成サイトの紹介



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

798.5 798.507
ゲームソフト プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。