検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013885371図書一般338.5/ホシ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

企業会計におけるリスクマネジメント

人名 星野 一郎/著
人名ヨミ ホシノ イチロウ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 企業会計におけるリスクマネジメント
サブタイトル 金融機関と不正経理をめぐって
並列タイトル Risk Management in Corporate Accounting:On Financial Institutions and Fraudulent Accounting
タイトルヨミ キギョウ カイケイ ニ オケル リスク マネジメント
サブタイトルヨミ キンユウ キカン ト フセイ ケイリ オ メグッテ
人名 星野 一郎/著
人名ヨミ ホシノ イチロウ
出版者・発行者 中央経済社中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ/チュウオウ ケイザイ グループ パブリッシング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 5,8,361p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 978-4-502-21811-8
ISBN 4-502-21811-8
分類記号 338.5
件名 銀行会計会社経理不正
内容紹介 企業経営を「仲介」として、企業会計がリスクマネジメントに関してどのように対応または対処してきたかについて、個別具体的なケースを取り上げて検討し、組織特性等を踏まえて考察する。
著者紹介 1956年広島県生まれ。中央大学大学院商学研究科博士課程後期課程満期退学。広島大学大学院社会科学研究科教授。著書に「金融機関の会計政策」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812102576
目次 序章 企業会計におけるリスクとリターンの対応関係
P-P その接点と成果/P-1 リスクとリターンの評価と接点/P-2 金融商品にかかるリスクとリターン/P-3 金融機関と事業会社の株主と債権者/P-4 リスクと「時価」の関係/P-5 収益性と健全性の関係/P-C その貢献可能性
第Ⅰ部 金融機関におけるリスクマネジメント
第1章 貸倒引当金の設定主体と設定客体そして設定対象の会計的特性
1-P 必要性と必要悪/1-1 リスクテイクと貸倒引当金の関係/1-2 貸倒引当金の設定主体と設定客体の関係/1-3 貸倒引当金の設定主体と設定客体をめぐる個別組合せパターン/1-4 貸倒引当金の設定対象としての貸付金の会計的特性/1-5 貸倒引当金の設定対象としての売掛金の会計的特性/1-C リスクマネジメントあるいはダメージコントロール
第2章 企業継続を前提とした清算価値算定システムとしてのストレステスト
2-P 意図的な故障テスト/2-1 ストレステストの目的とシナリオ/2-2 金融ネットワークとその波及効果/2-3 検査対象金融機関の相違とその背景/2-4 企業継続と清算価値算定システム/2-5 評価基準としての意義と位置づけ/2-C 事前的な非破壊検査としての特性
第3章 ストレステストにおける格付けの役割と関係そして影響
3-P 制度の複雑性と相互依存性/3-1 リスクとリターンそして会計システム/3-2 規制産業における会計システムの役割/3-3 企業会計上のリスクと信用リスクの関連性/3-4 格付けあるいは格付会社の役割と影響力/3-C 契約,価値観そして文化的背景
第4章 広島県信用組合における横領隠蔽事件についての会計分析
4-P 制度的な限界と宿命/4-1 信用組合の組織的特性とその制度/4-2 協同組織金融機関におけるガバナンスの意義と効果/4-3 横領の意義と事情そして背景/4-4 隠蔽の意義と事情そして背景/4-C 組織的な帰結とその背景
第Ⅱ部 不正経理をめぐるリスクマネジメント
第5章 不正経理の不変性と普遍性
5-P 技術論と哲学論/5-1 化粧としての意義/5-2 成功と失敗への対処/5-3 個人と組織の特性/5-4 金銭欲と物欲の会計的本質/5-C 宗教観と倫理観
第6章 不正経理類型化試論とその展開可能性
6-P 確定的定義の困難性/6-1 不正経理にかかる仮説設定とその意義/6-2 不正経理類型化試論の目的と概要/6-3 不正経理をめぐる典型的・代表的な類型/6-4 不正経理をめぐる特異的・変則的な類型/6-C インセンティブの副作用
第7章 不正経理の制度的原因と環境的背景
7-P その不変性と普遍性/7-1 不正経理にかかる制度的原因とそれをめぐる論点/7-2 不正経理にかかる組織的原因とそれをめぐる論点/7-3 不正経理にかかる環境的原因とそれをめぐる論点/7-4 不正経理にかかる会計的原因とそれをめぐる仮定/7-C 会計システムまたは会計情報の意義と効用
第8章 出張費をめぐる不正経理の実態とその制度的背景
8-P その不変性と普遍性/8-1 旅費と宿泊費をめぐる関係とケース・設例/8-2 実費経理と定額経理という会計処理とそれに関係する論点/8-3 実額経理を活用したビジネスモデルの会計学的特性/8-4 利害関係と利害調整の機能と構造そしてそれをめぐる会計問題/8-C 選民意識の表象形態としての不正経理
終章 企業会計ルール運用上の「遊び」の意義と弊害
C-P エピソード/C-1 機械工学上の定義と意義との相違/C-2 ルールの制定趣旨と運用実態の関係/C-3 ルール違反とマナー違反の相違/C-4 機械的な解釈と弾力的な運用の関係/C-C 「遊び」の功罪



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.5 338.5
銀行会計 会社経理不正
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。