検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013854559図書児童C451/サイ/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

なぜ?どうして?きせつのふしぎ

人名 斎藤 靖二/監修
人名ヨミ サイトウ ヤスジ
出版者・発行者 ナツメ社
出版年月 2017.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル なぜ?どうして?きせつのふしぎ
サブタイトル 生きもの 天気 草木 暮らしなど発見がいっぱい!
タイトルヨミ ナゼ ドウシテ キセツ ノ フシギ
サブタイトルヨミ イキモノ テンキ クサキ クラシ ナド ハッケン ガ イッパイ
人名 斎藤 靖二/監修
人名ヨミ サイトウ ヤスジ
出版者・発行者 ナツメ社
出版者・発行者等ヨミ ナツメシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.4
ページ数または枚数・巻数 255p
大きさ 18cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-8163-6203-3
ISBN 4-8163-6203-3
分類記号 451.8
件名 季節生物季節
内容紹介 生き物のふしぎ、天気のふしぎ、草木のふしぎ、暮らしのふしぎ…。春夏秋冬それぞれの季節について、くらしの中の疑問を取り上げ、イラストや写真を交えてやさしく説明します。「この日なんの日?」クイズ付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812102257
目次 ●知っておきたい!● 日本のきせつと行事
春のふしぎ
サクラの開花予報はどうやって出すの?/天気予報でいう「春一番」って何のこと?/花粉しょうになる人とならない人がいるのはなぜ?/春、空が茶色くけむったようになることがあるのはなぜ?/チューリップの花がとじたりひらいたりするのはなぜ?/タンポポのわた毛はどうやってできるの?/●やってみよう!● 春のしぜんあそび/テントウムシは、なぜ高いところへのぼろうとするの?/ツクシは大きくなると何になるの?/●さがしてみよう!● 春の植物いろいろ/菜の花を食べるとなぜにがいの?/春はどうしてねむくなるの?/ミツバチは、みつがある花をどうやってさがしているの?/ウグイスはどうして春に鳴くの?/イネはどうして水の中でそだつの?/タケノコはなぜすぐに大きくなるの?/春なのに氷のつぶがふってくるのはなぜ?/カエルとオタマジャクシはどうしてにていないの?/「ツバメがひくくとぶと雨がふる」って、ほんとう?/あたたかくなっても海の水がつめたいのはなぜ?/はたらかないはたらきアリがいるって、ほんとう?/イモムシがさなぎになるのはどうして?/春の川の流れがはやいのはなぜ?/春によく潮干がりに行くのはなぜ?/●さがしてみよう!● 春のおいしい食べもの/●やってみよう!● 春のクッキング
夏のふしぎ
あつい日に道路から立ち上がって見えるゆらゆらは何?/太陽光発電は夏がいちばん電気をつくれるの?/アジサイの色がかわるのはどうして?/梅雨になるとカタツムリをよく見かけるのはなぜ?/梅雨なのに、雨があまりふらない年があるのはなぜ?/食べものがくさるのはどうして?/カエルはどうしてあんなに大きな声で鳴くの?/エアコンの「除湿」ですずしくなるのはなぜ?/打ち上げ花火には、なぜいろいろな色や形があるの?/日やけどめクリームをぬるとどうして日やけしないの?/アサガオにささえを立てないとどうなるの?/●やってみよう!● 夏のしぜんあそび/あせもはどうしてできるの?/あつい日に水をまくと、どうしてすずしくなるの?/ヒマワリはどうしたら大きくなるの?/なぜ夏にしかのぼれない山があるの?/羽根のないせんぷうきはどうやって風を送っているの?/シールをはるだけでどうして虫よけになるの?/植物が外国から来ることがあるって、ほんとう?/かみなりが鳴ったらどうしたらいいの?/あせをかいてもにおわない下着があるってほんとう?/ホタルは幼虫のときも光るってほんとう?/夏に流れ星をたくさん見られる日があるのはなぜ?/カブトムシをたくさんつかまえるにはどうしたらいいの?/ヒトデのとがっている部分はうで? それともあし?/●さがしてみよう!● 夏の植物いろいろ/なぜ夏のはじめとおわりでセミの鳴き声がちがうの?/クラゲにさされるといたいのはなぜ?/どうして夏にオリオン座は見られないの?/カにさされるとあぶないって、ほんとうなの?/●さがしてみよう!● 夏のおいしい食べもの/●やってみよう!● 夏のクッキング
秋のふしぎ
火事のとき、けむりをすってはいけないのはなぜ?/●知っておきたい!● きせつのことばいろいろ/運動会ではやく走る方法はあるの?/サツマイモを食べるとおならがたくさん出ちゃうのはなぜ?/●知っておきたい!● 世界のきせつと行事/夏服をしまうとき、防虫ざいを入れるのはなぜ?/キノコはどうやってそだつの?/ススキの先についているわたのようなものは何?/月のみちかけはなぜおこるの?/ナシはどうしてシャリシャリするの?/どうしてコオロギは夜に鳴くの?/種なしブドウはどうやってそだてるの?/あながあいているドングリがあるのはなぜ?/●やってみよう!● 秋のしぜんあそび/しぶがきをほすとあまくなるのはなぜ?/秋なのに小春日和というのはなぜ?/落ち葉をほうっておくとどうしてボロボロになるの?/あまくておいしいリンゴはどうやってできるの?/いねかり機はどうやってイネをかるの?/クリの実の種はどこにあるの?/台風が近づくと天気がわるくなるのはなぜ?/木の葉っぱはどうして秋になると黄色や赤になるの?/●さがしてみよう!● 秋の植物いろいろ/シマリスがほっぺたに食べものをたくさん入れられるのはなぜ?/秋にあらわれる赤とんぼは夏はどこにいるの?/ギンナンの美はどうしてくさいの?/●さがしてみよう!● 秋のおいしい食べもの/●やってみよう!● 秋のクッキング
冬のふしぎ
なぜくちびるがひびわれるの?/しもばしらはどうやってできるの?/どうしてクリスマスのイルミネーションの光はカラフルなの?/ドアノブにふれてもバチッとしないためにはどうすればいいの?/夏は茶色だったウサギが冬にはまっ白になるのはなぜ?/雪の結晶はどうして六角形が多いの?/●やってみよう!● 冬のしぜんあそび/なぜ冬になるとインフルエンザがはやるの?/冬にしもやけになるのはどうして?/日本が冬のとき、オーストラリアが夏なのはなぜ?/クリスマスのリースの葉っぱはなぜギザギザなの?/●さがしてみよう!● 冬の植物いろいろ/どうして雪がつもるとしずかに感じるの?/甘酒はどうして子どもでも飲めるの?/外から帰ってくるとめがねがくもるのはなぜ?/書き初めに使うすみはどうやってつくるの?/こまをまわすと、どうして立つの?/流氷はどれくらいのきょりを流れてくるの?/チョコレートをとかすとき、火にじかにあててはいけないの?/さむいとからだがふるえるのはなぜ?/イチゴがおいしいきせつは春? それとも冬?/人工雪ってどうやってふらせるの?/雪の多いところと少ないところがあるのはなぜ?/なべ料理はどうして土なべでつくるの?/人がいるところだけあたためられるエアコンってどんなしくみ?/わたり鳥はどうしてVの字にならんでとぶの?/田んぼにいた生きものは冬はどこに行くの?/さむいときにいきが白くなるのはなぜ?/木のえだについている芽の中には何が入っているの?/草はどうやって冬をすごすの?/●さがしてみよう!● 冬のおいしい食べもの/●やってみよう!● 冬のクッキング
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451.8 451.8
季節 生物季節
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。