検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013899042図書一般335.35/タカ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地域企業における知識創造

人名 高垣 行男/著
人名ヨミ タカガキ ユキオ
出版者・発行者 創成社
出版年月 2017.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地域企業における知識創造
タイトルヨミ チイキ キギョウ ニ オケル チシキ ソウゾウ
人名 高垣 行男/著
人名ヨミ タカガキ ユキオ
出版者・発行者 創成社
出版者・発行者等ヨミ ソウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.1
ページ数または枚数・巻数 12,204p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-7944-2495-2
ISBN 4-7944-2495-2
注記 文献:p143〜150
分類記号 335.35
件名 中小企業技術革新
内容紹介 地域の中小企業におけるイノベーション、特に企業間で共同してイノベーションを起こす事例を分析し、既存のイノベーション等にかかわる理論や議論を組み合わせて、そのメカニズムを説明するモデルを構築する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812100485
目次 第1章 序論
1.論点(問題の所在)/2.我が国におけるイノベーションと国際競争力の状況/3.中小企業の状況/4.小括/5.本書の結論と構成
第2章 中小企業の経営課題
1.中小企業に不足する経営資源「小規模の壁」/2.中小企業の経営資源が限定される理由/3.小括
第3章 中小企業の進むべき方向性
1.中小企業のタイプによる方向性の模索/2.大企業依存(下請け)型のドメインシフト/3.共同開発型企業における相互補完/4.地域産業の活性化と政策の動き/5.地域における産学連携の情報の共有と仲介者/6.小括
第4章 先行研究として理論面での検討
1.分析方法にかかわる理論面での背景/2.イノベーションの対象/3.競争優位の特性/4.経営資源の評価手法/5.ナレッジ・マネジメント(SECIモデル)における場とリーダー/6.オープン・イノベーションと企業の境界/7.小括
第5章 具体的な事例にかかわる先行研究
1.協働関係による知識共有の事例/2.産業クラスターにおける中小企業の議論/3.組織間関係にかかわる先行研究/4.小括
第6章 単独開発の事例:ローカル企業内
1.分析フレームワークと仮説/2.分析対象/3.分析結果/4.考察/5.小括
第7章 企業間協力の事例:ローカル企業外
1.分析目的/2.仮説と先行研究/3.分析対象/4.分析結果/5.考察/6.小括
第8章 共同開発についてのアンケートとインタビュー調査
1.調査の概要/2.アンケート調査結果と考察/3.インタビュー調査結果と考察/4.小括
第9章 全体の考察と結論
1.考察/2.結論/3.含意と提言



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.35 335.35
中小企業 技術革新
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。