蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013823620 | 図書児童 | C627/オオ/1 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
2 |
0013846134 | 図書児童 | C627/オオ/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
花育をはじめよう [1] 花とふれあおう
|
人名 |
大久保 有加/著
|
人名ヨミ |
オオクボ ユカ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版年月 |
2017.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
花育をはじめよう [1] 花とふれあおう |
サブタイトル |
子どもの心を育む |
タイトルヨミ |
ハナイク オ ハジメヨウ ハナ ト フレアオウ |
サブタイトルヨミ |
コドモ ノ ココロ オ ハグクム |
人名 |
大久保 有加/著
加藤 潤子/著
|
人名ヨミ |
オオクボ ユカ カトウ ジュンコ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チョウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
63p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-8113-2307-7 |
ISBN |
4-8113-2307-7 |
分類記号 |
627
|
件名 |
花卉
/
農業教育
|
内容紹介 |
花を通して豊かな心を育む「花育」活動のバイブル。花の観察や育て方、いけ方など、身近な花と親しむ方法を紹介。日本の花の文化や歴史についても説明する。花育の授業の意義や実施上の留意点等も掲載。 |
著者紹介 |
青山学院大学経済学部卒。花道家。草月流師範。ジャパン・フラワー&コミュニケーションズ代表理事。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812092878 |
目次 |
chapter 1 花を知ろう |
|
花をじっくり見てみよう/花のにおいをかいでみよう/花にさわってみよう/花をスケッチしてみよう/コラム もっと花を知るために(1)/コラム もっと花を知るために(2) |
|
chapter 2 花を育ててみよう |
|
種をまいてみよう/球根を植えてみよう/寄せ植えをつくってみよう |
|
chapter 3 花をいけてみよう |
|
花と向き合ってみよう/花の仕事や、いけばなのお話を聞いてみよう/花器をつくってみよう/花と葉をいけてみよう/コラム 花の水やりと、お世話のしかた |
|
chapter 4 日本の花文化 |
|
日本の四季と花/季節の行事と花/日本と世界の花行事/日本の花の伝統文化「いけばな」/いけばなの歴史/日本の花文化(江戸時代に花開いた園芸と盆栽)/日本の花文化(江戸時代の花育)/海外へと広がった日本の花文化 |
|
chapter 5 いろいろな花育の授業 |
|
リースをつくってみよう/ハンギングバスケットをつくってみよう/おしばなをつくってみよう/みんなで、クラスの花をいけてみよう/謝恩会に花をいけてみよう |
|
chapter 6 指導者・保護者の皆さんへ |
|
花育の授業を通して養われること/実施する上で大切なこと/実施教科について/観察用ワークシート/実施の手引き |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる