蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007768849 | 図書郷土 | K049/2/63-2 | 書庫 | 禁帯出 |
× |
2 |
0009386590 | 図書郷土 | K049/2/63-2A | 書庫 | 禁帯出 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
おかやま風土記 下巻 |
タイトルヨミ |
オカヤマ フドキ 2 |
人名 |
吉田 研一/[編]
|
人名ヨミ |
ヨシダ ケンイチ |
版次 |
再版 |
出版者・発行者 |
日本文教出版
|
出版地・発行地 |
岡山 |
出版・発行年月 |
1963.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
324p |
大きさ |
18cm |
注記 |
『続おかやま風土記 お国自慢と観光』(1957)の再版 |
分類記号 |
049
|
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009812092510 |
目次
内容細目
-
自慢「浅唱低酌」談義(うまいものと湓杯)
-
岡 長平
-
岡山県のスポーツ
-
佐々木 一郎
-
岡山県の窯
-
桂 又三郎
-
世界最初の飛行機乗り桜屋幸吉
-
吉備 外史
-
果物王国岡山
-
三宅 忠一
-
天下の奇祭「裸祭」
-
吉岡 三平
-
岡山県のウラン鉱床
-
逸見 吉之助
-
喜兵衛島から錦海湾まで
-
河手 竜海
-
女はすべて美人
-
岡 長平
-
江戸時代の遊里としての備中宮内
-
藤井 駿
-
児島機業の発達
-
多和 和彦
-
岡山県の新観光地「蒜山」
-
ほっか てるよし
-
後楽園近況
-
宗定 克則
-
象戯(しょうぎ)王国
-
岡 長平
-
植物風土記「岡山の華と茶」
-
小野 藤右衛門
-
北画の雪舟と南画の玉堂
-
脇田 秀太郎
-
黎明期における四人の洋画家
-
巌津 政右衛門
-
イ草とイ製品
-
林 熊吉
-
長島愛生園
-
光田 健輔
-
社会事業きのうきょう
-
更井 良夫
-
思い出の人びと
-
吉岡 三平
-
(附)岡山・観光の道しるべ
-
神野 力
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる