検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013861745図書一般386.81/サイ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

神楽と祭文の中世

人名 斎藤 英喜/編
人名ヨミ サイトウ ヒデキ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 神楽と祭文の中世
サブタイトル 変容する信仰のかたち
タイトルヨミ カグラ ト サイモン ノ チュウセイ
サブタイトルヨミ ヘンヨウ スル シンコウ ノ カタチ
人名 斎藤 英喜/編   井上 隆弘/編
人名ヨミ サイトウ ヒデキ イノウエ タカヒロ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 7,378p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-7842-1871-4
ISBN 4-7842-1871-4
分類記号 386.81
件名 神楽
内容紹介 異形の神の信仰や死霊にかかわる祭儀など、様々な形が存在する「神楽」。その深層を探ると、混沌とした中世の信仰のかたちが現れる。「祭文」を中心に、中世神楽および関連する陰陽道・密教・アジアの巫俗の世界を読み解く。
著者紹介 1955年生まれ。日本大学大学院文学研究科博士課程満期退学。佛教大学歴史学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812078330



目次


内容細目

神楽・祭文研究の現在と課題   神楽編   総論   5-26
井上 隆弘/著
神楽・祭文研究の現在と課題   祭文編   総論   27-38
斎藤 英喜/著
神楽・祭文研究の現在と課題   各章の概説   39-44
斎藤 英喜/著 井上 隆弘/著
陰陽道祭文の位置   『祭文部類』を中心に   47-69
梅田 千尋/著
五形祭文と五蔵曼荼羅   中世日本の宗教的身体論の系譜   70-92
阿部 泰郎/著
大土公神祭文・考   暦神たちの中世神楽へ   93-115
斎藤 英喜/著
牽かれゆく神霊   東アジアの比較民俗からみる死者の浄化   116-138
北條 勝貴/著
神祇講式を招し祈らん   藺牟田神舞「【トウ】利の法者、【トウ】利の小神子」をめぐって   141-167
星 優也/著
奥三河の宗教文化と祭文   168-185
松山 由布子/著
物語化する祭文   日向琵琶盲僧の釈文「五郎王子」の事例から   186-206
神田 竜浩/著
静岡県水窪町草木霜月神楽に見る湯立ての儀礼構造   「玉取り」と「神清め」   209-232
池原 真/著
「浄土神楽」論の再検討   『六道十三佛之カン文』の位置づけをめぐって   233-256
鈴木 昻太/著
いざなぎ流「神楽」考   米とバッカイを中心に   257-283
梅野 光興/著
山の神祭文と神楽祭文   狩猟祭文の解釈をめぐって   284-305
永松 敦/著
九州における神出現の神楽と祭文   306-323
井上 隆弘/著
青ケ島における中世的病人祈禱祭文といざなぎ流との関係について   研究ノート   324-341
ジェーン・アラシェフスカ/著 プレモセリ・ジョルジョ/訳
対馬の新神供養   「綱教化」と「提婆」を中心として   342-373
渡辺 伸夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 英喜 井上 隆弘
386.81 386.81
神楽
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。