検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013946421図書一般801/カト17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

語用論研究法ガイドブック

人名 加藤 重広/編
人名ヨミ カトウ シゲヒロ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 語用論研究法ガイドブック
並列タイトル A Guidebook for Research in Pragmatics
タイトルヨミ ゴヨウロン ケンキュウホウ ガイドブック
人名 加藤 重広/編   滝浦 真人/編
人名ヨミ カトウ シゲヒロ タキウラ マサト
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 10,294p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-89476-835-2
ISBN 4-89476-835-2
分類記号 801
件名 語用論-研究法
内容紹介 語用論の研究をする際に立ち戻りたい学史的背景や基本概念と枠組みをまとめるとともに、現在「研究」の成果が盛んに発表されている9分野について、具体的な現象への適用を念頭に置きつつ解説する。
著者紹介 北海道大学・大学院文学研究科教授。著書に「日本語統語特性論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812076591
目次 第1章 総説
1.はじめに/2.語用論とは何か/3.会話の原理という考え方/4.行為としての発話/5.推意と関連概念/6.文脈/7.話者と聴者の関係/8.語用論的研究の広がり
第2章 指示と照応の語用論
1.はじめに/2.指示詞の用法/3.現場指示詞と聞き手の注意・視点/4.おわりに
第3章 社会語用論
1.はじめに/2.語用論の問題としてのポライトネス/3.社会語用論の視角/4.社会語用論を研究する/5.おわりに
第4章 歴史語用論
1.はじめに:歴史語用論の基本的な考え方/2.歴史語用論のサブカテゴリーとアプローチ/3.歴史語用論の抱える諸問題/4.コーパスとコーパス言語学:データと方法論/5.研究対象となる言語現象とデータの種類/6.歴史語用論研究において外せないポイント/7.おわりに:今後の展望
第5章 対照語用論
1.はじめに:対照語用論と語用論的類型論/2.対照語用論の2つのケーススタディ/3.おわりに
第6章 統語語用論
1.はじめに/2.文法と語用論の関わり/3.語用論的な説明の導入/4.情報構造ととりたて詞/5.語用論が関心を持つ文法現象/6.構造を崩す用法/7.統語語用論の展開:まとめに代えて
第7章 関連性理論・実験語用論
1.はじめに/2.関連性理論における発話解釈プロセス/3.発話解釈プロセスの実験的検証/4.おわりに
第8章 応用語用論
1.はじめに/2.研究の目的/3.研究テーマと研究課題/4.研究デザイン/5.分析例
第9章 会話分析と談話分析
1.はじめに/2.会話分析と談話分析:異なる2つのアプローチ/3.会話分析と語用論研究/4.談話分析と語用論研究/5.分析方法・分析データの効果的選択・活用に向けて
第10章 語用論調査法
1.はじめに/2.これまでの量的方法論に基づく語用論研究/3.統計分析のための基本事項/4.語用論の量的研究の一例:クロス集計表に基づいたカイ二乗検定/5.語用論的機能の評定の信頼性:形式的手がかりがないとき/6.おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801 801
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。