検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013852942図書一般369.7/ミタ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ボランティアを生みだすもの

人名 三谷 はるよ/著
人名ヨミ ミタニ ハルヨ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ボランティアを生みだすもの
サブタイトル 利他の計量社会学
タイトルヨミ ボランティア オ ウミダス モノ
サブタイトルヨミ リタ ノ ケイリョウ シャカイガク
人名 三谷 はるよ/著
人名ヨミ ミタニ ハルヨ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 6,213p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-641-17427-6
ISBN 4-641-17427-6
注記 文献:p179〜198
分類記号 369.7
件名 ボランティア活動ソシオメトリー
内容紹介 大災害が起こるたび、その復興の裏で活躍し、ますます重要性が高まる日本のボランティア。その担い手を生みだしている筋道を、大規模調査データを分析して明快に論じる。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。龍谷大学社会学部専任講師。博士(人間科学)。第3回福祉社会学会賞(奨励賞)受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812074268
目次 序章 ボランティアを生みだす○○?
1 誰がなぜ,ボランティアになるのか-「利他」の条件の探究/2 ボランティアを生みだす「社会」への視点/3 ボランティアへの“計量的”アプローチ/4 本書におけるボランティア行動の定義/5 本書の構成と要約
第1章 ボランティア研究の背景と展開
1 ボランティアがもつ現代的な意義/2 これまでのボランティア研究/3 本書の位置づけ
第2章 誰がなぜ,ボランティアになるのか?
1 統計データからみる日本のボランティアの現状/2 4つの説明理論/3 統合理論の提案
第3章 富裕層ほど「ボランティアになる」のか? Ⅰ ボランティア活動参加
1 高階層傾向のゆくえを追う/2 データと変数/3 分析結果/4 考察-資源はボランティア活動への参加を促すのか
第4章 富裕層ほど「ボランティアになる」のか? Ⅱ 援助行為
1 「Kパターン」のゆくえを追う/2 データと変数/3 分析結果/4 考察-資源は援助行為を促すのか
第5章 どんな資源や心をもつ人が「ボランティアになる」のか?
1 ボランティアに必要なのは資源か?心か?/2 データと変数/3 分析結果/4 考察-どんな資源や心が人をボランティアにするのか
第6章 どんな宗教性をもつ人が「ボランティアになる」のか?
1 ボランティア行動を誘発する宗教性とは/2 データと変数/3 分析結果/4 考察-宗教性のどのような面がボランティア行動を促すのか
第7章 どんな環境で育った人が「ボランティアになる」のか?
1 「社会化」の視点からみるボランティア行動/2 データと変数/3 分析結果/4 考察-どのような社会環境がボランティア行動を生みだすのか
第8章 ボランティアを生みだす社会へ
1 分析結果のまとめ/2 分析結果が意味すること/3 今後の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.7 369.7
ボランティア活動 ソシオメトリー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。