検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013607791図書児童C450/カナ/書庫貸出可 
2 0013754213図書児童C450/カナ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

キッズペディア地球館

人名 神奈川県立生命の星・地球博物館/監修
人名ヨミ カナガワケンリツ セイメイ ノ ホシ チキュウ ハクブツカン
出版者・発行者 小学館
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル キッズペディア地球館
サブタイトル 生命の星のひみつ
並列タイトル THE SHOGAKUKAN CHILDREN'S ENCYCLOPEDIA OF THE EARTH
タイトルヨミ キッズペディア チキュウカン
サブタイトルヨミ セイメイ ノ ホシ ノ ヒミツ
人名 神奈川県立生命の星・地球博物館/監修
人名ヨミ カナガワケンリツ セイメイ ノ ホシ チキュウ ハクブツカン
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 223p
大きさ 29cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-09-221120-9
ISBN 4-09-221120-9
分類記号 450.36
件名 地球-便覧
内容紹介 太陽系ができてから人類が登場するまでの地球の歴史、地震や噴火、海流や台風など地球でいま起きていること、エネルギーや環境問題など地球の保全への取り組みなどを、ビジュアルに解説する。見返しに地球の歴史年表等あり。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812071150
目次 この本の使い方
口絵
第1章 地球の姿
地球の形と大きさ わたしたちの地球は、こんな天体/太陽系と地球 太陽のまわりを回る8つの惑星/太陽のしくみ 太陽はあらゆる生命の源/太陽のエネルギー 太陽からもらう、生きるための力/地球の内部 地球の中心は6000℃の高温/プレート 地球の表面は動き続けている/地磁気 地球は大きな磁石
第2章 いのちの歴史
第1部 <生命>/地球カレンダー<地球誕生>/地球の誕生 地球は宇宙のちりが集まってできた/月の誕生 地球のただひとつの衛星/<特集>月にも「海」や「山」がある!?/マグマの海 煮えたぎる海と、どしゃぶりの雨/生命の誕生 地球に最初の「生命」が生まれた/シアノバクテリア 地球の大気に酸素ができた/<特集>最も小さな命「細胞」が生物をつくる/<特集>オスとメスで子孫を残すしくみ/全球凍結 地球が真っ白にこおりついた/真核生物 酸素からエネルギーをつくる/第2部 <生物>/地球カレンダー<生物の登場と進化>/エディアカラ生物群 ふしぎな姿の生きものが現れる/目 生きものに「目」ができた/<特集>背骨は強くじょうぶな体の軸/海の中の生存競争 さまざまな進化を競う生きもの/植物の上陸 植物が陸地に現れた/あご あごができた魚たちが栄える/両生類 背骨のある生きものも陸に上がった/<特集>陸上の環境に合わせて変化していく体/巨大シダの森林 高さ40mのシダの森が広がる/はね 空を飛ぶ昆虫が現れる/<特集>地球史上、最大の大陸「パンゲア」/単弓類・は虫類 ほ乳類の遠い祖先が現れた/ペルム紀大量絶滅 最大の絶滅が起こる/恐竜・ほ乳類 最初の恐竜が登場した/恐竜の巨大化 全長30mにもなる恐竜が出現/鳥類 現代まで生き残る恐竜「鳥」/翼竜と海生は虫類 空でも海でも、は虫類が栄えた/恐竜の王国 地球の各地で栄える恐竜/被子植物 花びらのある花をさかせる植物/<特集>植物と動物は、もちつもたれつ/大型肉食恐竜 最強の肉食恐竜が現れた/恐竜の絶滅 恐竜をほろぼした巨大隕石/<特集>絶滅後に新しい時代が始まる/第3部 <人類>/地球カレンダー<ほ乳類の発展と人類の登場>/ほ乳類の繁栄 ほ乳類がさまざまに進化する/<特集>おなかの中で子どもを育てる/霊長類 リスのような姿だった最初のサル/ウマの進化 草原とともに進化したウマ/海生ほ乳類 海に進出したほ乳類/<特集>「他人の空似」は暮らし方がつくる/人類の進化 ヒトのなかまはたくさんいた/<特集>まっすぐに立ち、2本の足で歩くヒト/<特集>発達した脳をもつヒト/初期猿人と猿人 歩く準備は森の中で始まった/原人 アフリカを出た原人/旧人 高い知能をもつネアンデルタール人/新人 ヒトが世界中に広がる/第6の絶滅 大型の動物が姿を消した
第3章 地球のしくみ(岩石地球編)
プレートの移動 ハワイが日本に近づいている/海底地形 海の中にも山や谷がある/山のでき方 さまざまな地形ができるまで/日本列島の成り立ち 伊豆半島がぶつかって富士山ができた/海溝型地震 プレートの境で起きる地震/内陸型地震 断層のずれによって起きる地震/災害監視 地震や火山の活動を調べる/地震と火山活動 地震と火山はつながっている/噴火 地下のエネルギーがふき出す/噴火と地形 火山の噴火でつくられる地形/火山の利用 火山がもたらすめぐみ/岩石の種類 火山から生まれる岩石/岩石のでき方 岩石は姿を変えて生まれ変わる/地層と化石 化石は大昔からのメッセージ/化石燃料 石油や石炭も化石の一種
第4章 地球のしくみ(気象海洋編)
地球の大気 地球をとりまく気体の層/気圧 目に見えない空気の力/気流 地球の空気は動いている/海流 海は流れて地球をめぐる/潮の満ち干 月が潮を引きよせる/水の循環 陸と海と空をめぐる水/世界の気候 気候は気流と海流で変わる/日本の気候 変化に富んだ日本の季節と天気/雨と雪 雨と雪は、もとは同じ水のつぶ/前線と天気 「前線」には雲ができる/雷 雲の中の氷が雷を生み出す/台風のしくみ 巨大な雲のうずが台風になる/台風の一生 台風が生まれてから消えるまで/竜巻 竜のように暴れ回る上昇気流/異常気象 大雨や猛暑が増えている/エルニーニョ現象 太平洋の異常水温で気象が変化/地球温暖化 気候の変化が環境を大きく変える
第5章 地球とともに生きるために
地球環境問題 地球は悲鳴をあげている/汚染物質 わたしたちの生活と環境への影響/汚染の拡散 よごれた空気は国境をこえる/水問題 生きるために欠かせない水/森林の減少 地球の環境を守っている森林/食糧問題 飢えのない世界をめざして/ごみ問題 ごみを出すのはもったいない/エネルギー資源 地球上の限りある資源/再生可能エネルギー 自然の力を使って暮らす
地球のいま
生命の誕生に必要なこと/体に残る進化の歴史/富士山がつくった地形/異常な台風が発生する
さくいん
協力者一覧
地球の歴史年表
この本で紹介している生物のつながり



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。