検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013712914図書一般319.103/サセ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

対ソ国交回復交渉の軌跡

人名 佐瀬 昌盛/著
人名ヨミ サセ マサモリ
出版者・発行者 南窓社
出版年月 2016.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 対ソ国交回復交渉の軌跡
サブタイトル 戦後日本の政治風土
タイトルヨミ タイソ コッコウ カイフク コウショウ ノ キセキ
サブタイトルヨミ センゴ ニホン ノ セイジ フウド
人名 佐瀬 昌盛/著
人名ヨミ サセ マサモリ
出版者・発行者 南窓社
出版者・発行者等ヨミ ナンソウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.10
ページ数または枚数・巻数 439p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-8165-0435-8
ISBN 4-8165-0435-8
分類記号 319.1038
件名 日本-対外関係-ロシア-歴史ドイツ-対外関係-ロシア-歴史
内容紹介 武力攻撃事態対処法の成立、集団的自衛権など、時代の諸相について語った文章と、日ソ国交回復交渉を、そのほぼ1年前に実現した(西)独ソ国交回復と比較しつつ振り返った、安全保障問題研究会会報での連載を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812067843
目次 末次一郎氏のことども
第一部 時代の諸相
イラク危機についての私見/「武力攻撃事態対処法」の成立に想う/中曽根康弘元総理の国会議員引退に想う/国際安全保障学会年次大会での経験/高坂正堯氏指摘の「詭弁」は存続している/ある決断/十一月ごろには…/やがてプーチン大統領が来るが…/半世紀前、一九五六年という年/国後への「長期少人数」訪問団を率いて/「政治と新聞」徒然草/NHK番組の集団的自衛権論議/小沢一郎の国際政治観を論じる/注目を要するDK層低減傾向/外交における「言うべきこと」について/政治が正視を避けてはならない事柄/アハティサーリのノーベル平和賞受賞に思う/祖父と孫-鳩山ケースと岸・安倍ケース/ウィーン会議と米機関によるメルケル首相盗聴事件/集団的自衛権をめぐる二題/ヘルムート・シュミット追悼
第二部 日独の対ソ国交回復交渉を比較する
第Ⅰ章
1 はじめに/2 二つの『回顧録』/3 『回顧録』を書くことへの執念/4 異なった政権状況/5 反発的分業
第Ⅱ章
6 ドムニツキーを受け入れた鳩山首相/7 不透明な事後説明/8 鳩山流の問題点/9 アデナウアー政権の場合-交渉開始以前
第Ⅲ章
10 目標先決、経路後回しの鳩山流/11 「交渉の目標」はどう記述されていたのか/12 「領土」を交渉でどう扱うのか?/13 アデナウアーにとっての交渉環境
第Ⅳ章
14 天真爛漫な鳩山-国際情勢分析の欠如/15 「弱い立場のソ連」-アデナウアーの診断/16 断片的情報に至るまで-アデナウアーの手法
第Ⅴ章
17 アデナウアーが選んだ方式/18 モスクワが国交樹立交渉を提案した/19 三カ月間の覚書往復
第Ⅵ章
20 片肺だった鳩山代表団/21 同行の外務官僚たちは全権たちとどう付き合ったか/22 超党派、かつ「ベスト・アンド・ブライテスト」のアデナウアー代表団
第Ⅶ章
23 鳩山一郎とコンラート・アデナウアー-高齢での訪ソ/24 七十九歳のアデナウアーの体力と気力/25 鳩山全権団の交渉軌跡をどう整理するか/26 鳩山全権団の「融通無碍」、または「行き当たりばったり」
第Ⅷ章
27 日ソ漁業交渉の含意/28 河野・ブルガーニン会談-日本側通訳なしの非常識/29 河野提案とアディルハーエフ証言/30 罪と不信義/31 「アデナウアー方式」への注目/32 「アデナウアー方式」でなく「鳩山方式」
第Ⅸ章
33 アデナウアー流の直言主義、日本流の円満主義/34 激論の記録/35 「抑留者」帰還問題/36 「署名したのは貴方か、私か?」-ヒトラー台頭と大戦の開始/37 モロトフの立場-アデナウアーの観察眼/38 「ドイツ民主共和国(=東ドイツ)」をめぐる応酬/39 交渉決裂の瀬戸際
第Ⅹ章
40 前座(?)としての重光流「隔意ない意見の交換」/41 「円満なる交渉」願望の登場/42 冒頭陳述文の原案と加筆修正版/43 加筆修正版の決定過程をめぐる推理
第ⅩⅠ章
44 関連外交文書の未開示/45 『政治記者OB会報』による河野会談記録の公開/46 無邪気な鳩山回顧録
第ⅩⅡ章
47 松本俊一『秘録』の鳩山賛美/48 松本『秘録』の重光批判/49 松本『秘録』の河野評/50 河野はなぜ「円満主義」に同意したか/51 説明省略で河野称賛
第ⅩⅢ章
52 河野『今だから話そう』の「今だから話せない」/53 世間は鳩山全権団の交渉「眼目」を「誤認」「誤解」したのか/54 「一番妥当性がある」方式は、誰の提案?/55 「中間方式」ということだけでは無意味/56 河野一郎の「円満主義」
第ⅩⅣ章
57 一九五二年九月の鳩山「日比谷演説」/58 日比谷演説以降のソ連動向に無頓着/59 眼前のマレンコフ解任にもフルシチョフの「スターリン批判」にも無頓着/60 怪しかった松本俊一全権の国際情報センス/61 ハンガリーとチェコを取り違えた松本/62 河野の独善的強弁
第ⅩⅤ章
63 問題は、成果不足でなく、外交鉄則の軽視である/64 ソ連側の日本情報はどうだったか/65 フルシチョフ回想録の問題/66 フルシチョフの日ソ交渉回顧
第ⅩⅥ章
67 フルシチョフの独ソ交渉回顧/68 フルシチョフ回想録が無視しているもの-抑留者問題/69 反事実と悪罵/70 敵ながら天晴れ
第ⅩⅦ章
71 突如示された「国際問題及び原子力問題」/72 松本本の叙述の混迷/73 「国際問題及び原子力問題」をめぐる松本・グロムイコ間のやりとり/74 「ダメモト」でも粘るソ連側
第ⅩⅧ章
75 「日本人抑留者」とは?/76 「抑留者帰還」の手順問題/77 鳩山全権団は「抑留者」概念論争を断念した?
第ⅩⅨ章
78 「会談記録」で判明した口頭でのやりとり/79 そもそもからの虚偽ではなかったか/80 松本はなぜ沈黙に転じたか/81 抑留者問題の後日譚/82 半世紀前の渡辺善一郎論文
第ⅩⅩ章
83 鳩山外交は米国にとり望ましかったか、うとましかったか/84 米国の五六年九月七日付・対日「覚書」/85 アデナウアーは米国の信用を得ていた/86 ボーレン米大使の罵倒とアイゼンハワー大統領の理解
最終章
87 帰国前のアデナウアー「記者会見」/88 連邦議会による承認-SPDも民意に逆らえず/89 補足-東ドイツの役割/90 鳩山帰国と批准国会の結果/91 批准国会の倒錯した光景/92 中曽根「賛成」演説の全文削除/93 「日ソの季節」はそそくさと去った



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1038 319.1038
日本-対外関係-ロシア-歴史 ドイツ-対外関係-ロシア-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。