検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013714027図書一般671.3/アイ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際不正競業法の研究

人名 相澤 吉晴/著
人名ヨミ アイザワ ヨシハル
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2016.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際不正競業法の研究
並列タイトル The Research of Unfair Competition in Private International Law
タイトルヨミ コクサイ フセイ キョウギョウホウ ノ ケンキュウ
人名 相澤 吉晴/著
人名ヨミ アイザワ ヨシハル
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2016.10
ページ数または枚数・巻数 10,527p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-86429-420-1
ISBN 4-86429-420-1
注記 文献:p513〜527
分類記号 671.3
件名 不正競争防止法
内容紹介 不正競業に関する抵触法規定を形成する試みは、各国において様々な形で進められてきた。諸国の判例・学説および立法を紹介・検討してきた著者が、その分析を基に、わが国における「法適用通則法」の下での解釈論を提唱する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812065068
目次 第1章 比較実質法的考察
第2章 ドイツ国際不正競業法
Ⅰ 判例/Ⅱ 学説/Ⅲ 立法提案/Ⅳ 「契約外債務関係および物権についての国際私法のための1999年5月21日法律」/Ⅴ 結語
第3章 オーストリア国際不正競業法
Ⅰ オーストリア国際私法典施行以前の判例の展開/Ⅱ オーストリア国際私法典施行以後の判例の展開/Ⅲ 結語
第4章 スイス国際不正競業法
Ⅰ スイス国際私法典施行以前の状況/Ⅱ スイス国際私法草案における不正競業/Ⅲ スイス国際私法典(1987年)における不正競業/Ⅳ 結語
第5章 フランス国際私法委員会の報告
Ⅰ Jean‐Marle Bischoff教授の報告/Ⅱ Jean‐Marle Bischoff教授の報告をめぐって交わされた質疑・応答
第6章 万国国際法学会の決議
Ⅰ 第22委員会決議案/Ⅱ 審議
第7章 ハーグ国際私法会議
Ⅰ 1987年11月の準備的文書第2号/Ⅱ 1988年8月の準備的文書第15号/Ⅲ 講演/Ⅳ 2000年4月の準備的文書第5号/Ⅴ 2000年6月の準備的文書第10号
第8章 ヨーロッパ国際不正競業法
Ⅰ EC裁判所の判例/Ⅱ 学説/Ⅲ 契約外債務の準拠法に関する規則/Ⅳ 電子商取引指令
第9章 インターネットにおける国際不正競業法
第10章 比較国際私法的考察
おわりに
Ⅰ 「法例」下における判例/Ⅱ 「法例」下における学説/Ⅲ 立法提案/Ⅳ 「法適用通則法」下における不正競業



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

671.3 671.3
不正競争防止法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。