検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013618616図書一般371.31/マツ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育支援とチームアプローチ

人名 松田 恵示/編
人名ヨミ マツダ ケイジ
出版者・発行者 書肆クラルテ
出版年月 2016.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育支援とチームアプローチ
サブタイトル 社会と協働する学校と子ども支援
タイトルヨミ キョウイク シエン ト チーム アプローチ
サブタイトルヨミ シャカイ ト キョウドウ スル ガッコウ ト コドモ シエン
人名 松田 恵示/編   大澤 克美/編   加瀬 進/編
人名ヨミ マツダ ケイジ オオサワ カツミ カセ ススム
出版者・発行者 書肆クラルテ朱鷺書房(発売)
出版者・発行者等ヨミ ショシ クラルテ/トキ ショボウ
出版地・発行地 京都/大和高田
出版・発行年月 2016.9
ページ数または枚数・巻数 9,283p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-88602-655-2
ISBN 4-88602-655-2
分類記号 371.31
件名 教育と社会地域社会
内容紹介 「教育支援」という形で広がる、教育(学校)における連携・協働のあり方と、そのときに教員や教育支援職に求められる「チームアプローチ」のあり方について考える。
著者紹介 東京学芸大学教授(スポーツ社会学、文化社会学、教育社会学)。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812049206



目次


内容細目

教育支援とは何か   教育支援の概念   1-14
松田 恵示/著
学校教育と教育支援   16-27
木原 俊行/著
教育支援と教育課題   社会に開かれた学びと学校   28-36
松浦 執/著
社会課題と教育支援   各種調査のデータから   37-44
杉森 伸吉/著
チームアプローチの可能性を切り拓く教育の意識転換   45-54
大澤 克美/著
「チーム」と複眼的思考   チームアプローチ力とは何かについて考えるために   55-65
松田 恵示/著
学校教育の支援   支援者の立ち位置   66-75
鈴木 聡/著
教育を環境として保障することを支援する   心理的側面   78-88
松尾 直博/著
わかった・できた・たのしいね!   子ども理解と環境調整のエッセンス   89-100
加瀬 進/著
教育支援と健康支援のつながりをふまえた包括的支援に向けて   101-110
朝倉 隆司/著
福祉教育による教育実践と福祉実践の邂逅をめざして   111-120
新崎 国広/著
「学び合い」「育ち合い」を大切にする教育支援人材育成と学校支援   小学校・美術館・教員養成大学の連携   122-131
君塚 仁彦/著
社会教育と学校との連携   東京都における公民館・図書館・博物館を中心に   132-139
倉持 伸江/著
自然体験学習におけるチームアプローチの実現   地域における教育支援   140-150
中西 史/著
スウェーデンにおける「ワークチーム」と「チームワーク」   子どもを支える多職種連携の基盤と機能   152-159
加瀬 進/著
イギリスにおける「拡大学校」の事例   160-169
田嶌 大樹/著
チームで創る体育授業   170-177
鈴木 直樹/著
地学における学校教育支援について   178-184
藤本 光一郎/著
真正の授業を支える教師の専門職共同体と地域共同体との連携   米国の学校改革に関する調査研究から見えるもの   186-199
渡部 竜也/著
学校教員の職能意識と教育支援   学校教員調査   200-206
鈴木 秀人/著
教育支援人材の現状   教育委員会調査の分析より   207-220
腰越 滋/著
さまざまな職種がチームとして子どもたちを支えるために   222-232
佐藤 由佳利/著
学校インターンシップの可能性と課題   233-240
木原 俊行/著
教員養成教育におけるサービスラーニングの意義   241-252
新崎 国広/著
心理と福祉と教育の協働をめざして   253-258
下村 美刈/著 岩満 賢次/著
「(仮称)教育支援人材論」プロトタイプの開発   <多職種連携教育>ワークショップの試みから   259-266
加瀬 進/著
学生の学外活動への参加から考えるチームアプローチの力量形成の可能性   267-273
松尾 直博/著
学校外におけるフィールド体験の意義   「多様なフィールド実習」を通して   274-277
中山 弘之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.31 371.31
教育と社会 地域社会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。