検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013089818図書一般382.51/オカ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

北のオントロギー

人名 岡 千曲/著
人名ヨミ オカ チクマ
出版者・発行者 国書刊行会
出版年月 2016.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 北のオントロギー
タイトルヨミ キタ ノ オントロギー
人名 岡 千曲/著
人名ヨミ オカ チクマ
出版者・発行者 国書刊行会
出版者・発行者等ヨミ コクショ カンコウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.8
ページ数または枚数・巻数 382p
大きさ 20cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-336-05950-5
ISBN 4-336-05950-5
分類記号 382.51
件名 イヌイット
内容紹介 新大陸の極北・亜極北帯の狩猟民の前・存在論的ともいうべき存在感覚の基調をなしているものの特性とはなにか。「北のオントロギー」をはじめ、「アザラシ・カリブー・サケ」「極北の石こすり」などの紀要論文を収録。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。相模女子大学名誉教授。専攻は文化人類学。ユピック、イヌイトなど北方狩猟民の文化・精神史を研究する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812045828



目次


内容細目

北のオントロギー   7-37
流木の身になる   北方狩猟民の「視点」をめぐる覚え書き   38-66
イヌイト空間   生活空間の知覚、とくに定位法をめぐる覚え書き   67-81
北アラスカにおける海の民と陸の民   その現実と神話   82-96
エスキモーの人名習俗   97-110
かぐや姫北へ   111-128
「サケの大助」拾遺   131-179
鮭を「はやす」ということ   180-198
狩の夢路   199-222
アビ鳥のまなざし   223-264
アザラシ・カリブー・サケ   カナダエスキモーに於ける世界構成と動物をめぐるタブー   265-285
産婦が凍った肉を食べるとき   286-298
タブー・病気・シャーマニズム   エスキモー世界の構造と医療の論理   301-320
極北の石こすり   321-331
六根清浄   秋の峰と内的浄化   332-349
場所が闢くとき   「王祇祭」考   350-377

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

382.51 382.51
382.51 382.51
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。