検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013662473図書一般361.1/コン16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ロールズと自由な社会のジェンダー

人名 金野 美奈子/著
人名ヨミ コンノ ミナコ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2016.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ロールズと自由な社会のジェンダー
サブタイトル 共生への対話
タイトルヨミ ロールズ ト ジユウ ナ シャカイ ノ ジェンダー
サブタイトルヨミ キョウセイ エノ タイワ
人名 金野 美奈子/著
人名ヨミ コンノ ミナコ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.8
ページ数または枚数・巻数 14,260,33p
大きさ 20cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-326-65402-4
ISBN 4-326-65402-4
注記 文献:巻末p16〜31
分類記号 361.1
件名 社会哲学性差
件名 Rawls John
件名 ロールズ ジョン
内容紹介 ロールズの提案する政治的リベラリズム、公共的理性の社会構想を手がかりに、特に性別の意味の多様性に注目しながら、対話で生まれる<自由な共生社会>の姿を示すと共に、社会的協働を支える諸制度のビジョンを探求する。
著者紹介 1966年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会学)。東京女子大学現代教養学部教授。著書に「OLの創造」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812042846
目次 序章 自由な共生を求めて
1 世界観の対立と共生/2 規範的社会理論の試み/3 性別の意味/4 本書の課題と構成
第Ⅰ部 公共的理性の理論
第一章 公共的理性の社会構想
1 <相互性>の社会をめざして/2 公共的理性という理念/3 リベラルな協働/4 協働のビジョンはいかに支持されるか/5 理念理論という方法
第二章 包括的世界観としてのフェミニズム
1 性別の意味の多様性/2 フェミニズムの性別秩序論/3 性別秩序の主観性と客観性/4 公共の性別秩序をめざして
第三章 公共世界と非公共世界
1 フェミニズムによる公私分離批判/2 ロールズの家族論/3 オーキンによる批判とロールズからの応答/4 共生の深化/5 残された課題
第Ⅱ部 原理と制度をめぐる公共的理性
第四章 公正な雇用機会とは何か
1 雇用機会の公正/2 ロールズの「機会原理」の批判的検討/3 市民の理念に基づく複合原理/4 統計的判断をめぐって/5 よりよい協働のための制度
第五章 婚姻制度は開かれうるか
1 オルタナティブな婚姻形態/2 公共的理性の問い/3 人格的ケア関係/4 子どもという論点/5 公共的理性は開かれた制度を支持するか
第六章 代表は性別を纏うべきか
1 女性の「過少代表」/2 実質的代表を求めて/3 性別の意味の書き換えをめざして/4 存在の政治から<媒介の政治>へ/5 二元的代表を支える公共的理性
終章 構想から未来へ
1 包摂の構想/2 ラディカル・フェミニズムとの対話から/3 超包括的世界観との対話から/4 理念理論と私たちの未来



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.1 361.1
Rawls John 社会哲学 性差
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。