検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013577960図書児童C498/ノイ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

からだの元気大作戦!

人名 野井 真吾/著
人名ヨミ ノイ シンゴ
出版者・発行者 芽ばえ社
出版年月 2016.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル からだの元気大作戦!
シリーズ名 自分で考え自分で決めるからだ・食事・睡眠シリーズ
タイトルヨミ カラダ ノ ゲンキ ダイサクセン
シリーズ名ヨミ ジブン デ カンガエ ジブン デ キメル カラダ ショクジ スイミン シリーズ
人名 野井 真吾/著
人名ヨミ ノイ シンゴ
出版者・発行者 芽ばえ社
出版者・発行者等ヨミ メバエシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.8
ページ数または枚数・巻数 95p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-89579-385-8
ISBN 4-89579-385-8
分類記号 498.3
件名 健康管理
内容紹介 日本の子どもたちの生活実態、健康生活の知られざる効果、元気の源となる大切な物質セロトニンの出し方、快眠生活のためのオススメ実践法を解説。からだ・生活の疑問にもQ&A形式で答えます。
著者紹介 1968年東京都生まれ。日本体育大学体育学部教授。博士(体育科学)。子どものからだと心・連絡会議議長。著書に「ここが“おかしい”!?子どものからだ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812042264
目次 はじめに
第1部 からだ博士が伝える「元気のためのオススメ生活」
第1章 理想の生活と現実の生活/1 健康生活は、夢や希望を叶えるための「はじめの一歩」/2 わかっちゃいるけど、現実は…/3 日本の子どもの生活は「魔のループ」に陥っている/4 できそうなことを探して、それをやってみよう!/5 自分を知ろう!/6 記憶の問題に挑戦してみよう!/7 あらゆるパフォーマンス(行動)の根底には生活があります/第2章 健康生活の知られざる効果/1 夜食を食べないで寝ていますか?/2 しっかり動いていますか?/3 やさしい人、かっこいい人の探し方/4 やさしさのもと「セロト忍」/5 よい姿勢のもと「セロト忍」/6 かっこよさ、かわいさのもと「セロト忍」/7 元気のもと「セロト忍」/第3章 元気のもと「セロト忍」の分泌/1 「セロト忍」分泌の秘訣[その1]歩く(動く)/2 歩く(動く)ことで、ケンカを回避/3 「セロト忍」分泌の秘訣[その2]深呼吸/4 深呼吸で、緊張緩和/5 「セロト忍」分泌の秘訣[その3]太陽/6 やさしくて、かっこいいパートナーを科学的に探そう!/第4章 快眠生活のためのオススメ実践法/1 メラト忍のもと「セロト忍」/2 眠りのもと「メラト忍」/3 忍法「セロト忍→メラト忍」/4 カーテンを開けて寝ていますか?/5 気合いを入れて寝ていますか?/6 毎日の生活とセロト忍、メラト忍/7 この本を読んで、あしたからの生活は…
第2部 からだ博士が答える「からだ・生活の疑問」
Q1 小学生・中学生は、何時間くらい寝ればいいんですか?/Q2 同じ9時間睡眠ならば、夜に寝ても、昼に寝ても、同じなんですか?/Q3 眠りのもとメラト忍が、元気のもとセロト忍からできているのはわかったのですが、じゃあ、そのセロト忍は、何からできているんですか?/Q4 食事を原料にして、元気のもとセロト忍ができていることはわかりました。また、そのセロト忍が眠りのもとメラト忍に変身(生合成)することもわかりました。じゃあ、そのメラト忍は何になるんですか? まさか、消えてなくなっちゃうんですか?/Q5 元気のもとセロト忍を増やすためには、運動、深呼吸だけでなく、太陽も大切ということですが、雨やくもりの日は電気を浴びればいいんですか?/Q6 眠りのもとメラト忍の分泌には、暗やみが大切ということですが、豆電球をつけて寝るのもよくないんですか?/Q7 塾や習いごとで、ほぼ毎日、寝るのが遅くなってしまいます。受験もあるし、どうしたらいいですか?/Q8 スポーツクラブの練習で、ほぼ毎日、寝るのが遅くなってしまいます。もっとうまくなりたいし、どうしたらいいですか?/Q9 夜遅くまでテレビゲームやスマホに夢中になることはさけた方がいいということですが、いつやればいいですか?/Q10 朝ごはんも、しっかり食べるようにしています。睡眠時間も、毎日9時間は寝るようにしています。いつも同じ時間に寝て、同じ時間に起きるようにもしています。おまけに、運動部に所属しているので、朝も、放課後も、ちゃんと太陽を感じながら運動もしています。でも、どうしても疲れがとれません。どうしてですか?
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康管理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。