検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013457197図書一般778.09/タニ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後映画の産業空間

人名 谷川 建司/編
人名ヨミ タニカワ タケシ
出版者・発行者 森話社
出版年月 2016.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦後映画の産業空間
サブタイトル 資本・娯楽・興行
タイトルヨミ センゴ エイガ ノ サンギョウ クウカン
サブタイトルヨミ シホン ゴラク コウギョウ
人名 谷川 建司/編
人名ヨミ タニカワ タケシ
出版者・発行者 森話社
出版者・発行者等ヨミ シンワシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.7
ページ数または枚数・巻数 348p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-86405-098-2
ISBN 4-86405-098-2
分類記号 778.09
件名 映画産業-歴史映画-日本
内容紹介 芸術だけが映画ではない-。産業としての日本映画を、映画会社の経営戦略、あの手この手の企画・宣伝、背後にある国家の政策、観客や他メディアとの関係といった資本の論理からとらえ直す、もう一つの戦後映画史。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院客員教授。映画史、大衆文化研究。著書に「アメリカ映画と占領政策」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812033296



目次


内容細目

日活の映画製作再開と「五社協定」   ポスト占領期における企業間競争の変化   15-44
井上 雅雄/著
日本映画輸出振興協会と輸出向けコンテンツ   政府資金活用による怪獣映画製作とその顚末   45-83
谷川 建司/著
東映動画株式会社における映画製作事業とその縮小   85-113
木村 智哉/著
独立プロダクションの製作費に見る斜陽期の映画産業   ピンク映画はいかにして低予算で映画を製作したのか   115-141
板倉 史明/著
リバイバル・メロドラマ   戦後日本におけるメロドラマの再映画化ブームについて   145-173
河野 真理江/著
東宝サラリーマン喜劇“社長シリーズ”の成立と終焉   175-207
西村 大志/著
混淆するチャイナカラーの分流   昭和戦後期の日本映画はなぜ「中国表象」を必要とするのか   209-235
晏 【ニ】/著
戦後原子力映画と「安全神話」史   237-264
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ/著
大手映画会社の初期テレビ産業への進出   テレビ映画製作を中心に   267-290
北浦 寛之/著
試論・映画スター大川橋蔵   東映スター中心主義とファンの狭間で   291-318
小川 順子/著
セーラー服と機関銃とサウンドトラック盤   初期「角川映画」における薬師丸ひろ子のレコードの役割   319-348
長門 洋平/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 建司
778.09 778.09
映画産業-歴史 映画-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。