検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013598271図書一般431/マフ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

物理化学

人名 真船 文隆/著
人名ヨミ マフネ フミタカ
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2016.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 物理化学
シリーズ名 化学はじめの一歩シリーズ
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ブツリ カガク
シリーズ名ヨミ カガク ハジメ ノ イッポ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 真船 文隆/著   渡辺 正/著
人名ヨミ マフネ フミタカ ワタナベ タダシ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.7
ページ数または枚数・巻数 184p
大きさ 26cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7598-1632-7
ISBN 4-7598-1632-7
注記 汚れあり(地)
分類記号 431
件名 物理化学
内容紹介 いちばん単純な原子(水素原子)を出発点に、やや複雑な元素やいくつかの原子について解説し、原子どうしがつながって分子になる理由や化学反応と化学平衡、電気化学などを説明する。章末問題付き。見返しに元素の周期表あり。
著者紹介 1966年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。博士(理学)。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812033279
目次 序章 暮らしと物理化学
第1話 塩はなぜ氷を融かす?/第2話 車の触媒は何をする?/第3話 雨と海水のpHはなぜ大きくちがう?
1章 原子と電子
1.1 原子の成り立ち/1.2 核外の電子のエネルギー/1.3 ボーアのモデル/1.4 量子化の背景/章末問題
2章 水素原子
2.1 電子の衣/2.2 シュレーディンガー方程式/2.3 量子数/2.4 状態とエネルギー/2.5 電子の分布/2.6 波動関数の広がり/2.7 節の数/2.8 波動関数とその2乗/2.9 振り返り:水素原子の発光線/章末問題
3章 多電子原子
3.1 構成原理/3.2 電子配置/3.3 電子殻/3.4 基底状態と励起状態/3.5 電子の分布とエネルギー/章末問題
4章 分子の形成
4.1 共有結合/4.2 ルイス構造/4.3 電子対反発モデル/4.4 混成軌道/4.5 分子軌道/4.6 酸素分子/4.7 異核二原子分子/章末問題
5章 分子間力
5.1 分子どうしに働く力/5.2 分子間力と状態変化/5.3 分子の運動/5.4 気体の圧力/5.5 理想気体と実在気体/章末問題
6章 熱力学1 第一法則
6.1 分子と分子集団/6.2 発熱反応と吸熱反応/6.3 物質の熱エネルギー/6.4 体積変化に伴う仕事/6.5 内部エネルギーと熱力学第一法則/6.6 エンタルピー/6.7 標準生成エンタルピー/6.8 標準生成エンタルピーと状態変化/6.9 熱容量/章末問題
7章 熱力学2 第二法則
7.1 吸熱変化/7.2 エントロピー/7.3 ギブズエネルギー/7.4 標準生成ギブズエネルギー/7.5 化学変化と最大仕事/章末問題
8章 反応の速さ
8.1 熱力学と速度論/8.2 課題の設定:オゾン層の生成/8.3 一次反応,二次反応,三次反応/8.4 素反応のつながり/8.5 図解でみる反応タイプ/8.6 オゾン生成のモデル/章末問題
9章 化学平衡
9.1 変化の向きとΔrG°/9.2 化学ポテンシャル/9.3 反応の進行度/9.4 平衡状態/9.5 平衡定数/9.6 化学ポテンシャルと活量/9.7 溶液中の平衡/章末問題
10章 電気化学
10.1 電圧と電位/10.2 ダニエル電池/10.3 電極反応と電位/10.4 標準電極電位/10.5 標準電極電位が語ること/10.6 ネルンストの式/10.7 標準起電力と平衡定数/10.8 式量電位/10.9 活性化エネルギー/10.10 電解電流/10.11 電解/10.12 電解生成物/章末問題
11章 光と分子
11.1 電磁波と光/11.2 光の吸収と補色/11.3 光の吸収・放出とエネルギー準位/11.4 電子状態,振動状態,回転状態/11.5 電子状態と光/11.6 振動状態と光/11.7 回転状態と光/11.8 波長域でみる電子励起,振動励起,回転励起/章末問題
終章 物理化学とノーベル賞
0.ノーベル賞以前の偉大な理論科学者たち/1.原子のつくりと量子力学/2.量子化学・化学結合論/3.熱力学・溶液論・反応論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真船 文隆 渡辺 正
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。