検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013394192図書児童C424/トイ/書庫貸出可 
2 0013506464図書児童C424/トイ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

音の大研究

人名 戸井 武司/監修
人名ヨミ トイ タケシ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2016.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 音の大研究
サブタイトル 性質・役割から意外な活用法まで
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
タイトルヨミ オト ノ ダイケンキュウ
サブタイトルヨミ セイシツ ヤクワリ カラ イガイ ナ カツヨウホウ マデ
シリーズ名ヨミ タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
人名 戸井 武司/監修
人名ヨミ トイ タケシ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.6
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-569-78554-7
ISBN 4-569-78554-7
分類記号 424
件名
内容紹介 音のしくみや性質、音のきこえ方、私たちの生活とのかかわり、意外な活用法などを、図やイラスト、写真を使ってわかりやすく解説する。音についてより深く学べる、全国の主な施設も紹介。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812017915
目次 はじめに
この本の使い方
第1章 音の科学
わたしたちのまわりの音/音の正体をさぐる/音の性質を知る/音がうまれるしくみ/音のふしぎ(1) サイレンの音がとちゅうで変わるのはなぜ?
第2章 生きものと音
のどから音を出すしくみ/音をきくしくみ/動物と音/音を感じる/音楽のなかの音/楽器からうまれる音/音を伝えるための技術/音を記録する技術/音のふしぎ(2) 音楽室のかべに穴があいているのはなぜ?
第3章 音の意外な活用法
音でよごれを落とす 超音波洗浄/音でようすを調べる 超音波センサー/音を医学に役立てる 超音波による診断と治療/音で加工する 超音波加工/音とミクロの世界 超音波顕微鏡・超音波加湿器/音で音を消す アクティブノイズコントロール
音のことをもっと知ろう!
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

424 424
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。