検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013688056図書一般326.52/オカ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

獄務要書

人名 小河 滋次郎/著
人名ヨミ オガワ シゲジロウ
出版者・発行者 慧文社
出版年月 2016.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 獄務要書
シリーズ名 日本の司法福祉の源流をたずねて
シリーズ番号 1
タイトルヨミ ゴクム ヨウショ
シリーズ名ヨミ ニホン ノ シホウ フクシ ノ ゲンリュウ オ タズネテ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 小河 滋次郎/著
人名ヨミ オガワ シゲジロウ
出版者・発行者 慧文社
出版者・発行者等ヨミ ケイブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.5
ページ数または枚数・巻数 206p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-86330-162-7
ISBN 4-86330-162-7
注記 解題:小野修三
注記 大日本監獄協会出版部 1899年刊の編集・改訂
注記 布装
分類記号 326.52
件名 刑務所
内容紹介 看守(刑務官)とは何か。どうあるべきか。旧監獄法、感化法や国立感化院、方面委員(後の民生委員)制度の確立に尽力した小河滋次郎が看守に向けて記した「心得」と、感化教育に対する提言を収める。小野修三による解題付き。
著者紹介 旧制東京専門学校(現・早稲田大学)法律学科、東京大学法学部別課法学科で学ぶ。法学者。国立感化院(現・国立武蔵野学院)の設立に携わり、同院の院長事務取扱を務める。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812015881
目次 第一章 緒論
緒論/看守の職務/看守の職務に内外の別あり/看守の職務は軍人の職務に酷似す
第二章 看守の職務に対する一般の心得を論ず
看守の職務に対する一般の心得/看守の職務は艱苦辛労多し/看守の職務を光明の側面より観察す
第三章 看守の職務に必要とする素養を論ず
看守の職務に必要とする素養/文筆の素養/算数の素養/犯則の報告/規律及び技芸素養
第四章 遇囚一般の要務を論ず
遇囚一般の要務/平静の意義及び必要/公正の意義及び必要/厳粛の意義及び必要/公明の意義及び必要/慈愛の意義及び必要
第五章 看守の上官に対する心得を論ず
上官に対する心得/典獄に対する心得/教誨師に対する心得/監獄医に対する心得/監獄書記に対する心得/庶務主任の書記に対する心得/会計用度主任の書記に対する心得/作業主任の書記に対する心得/看守長に対する心得
第六章 教養感化の要務を論ず
教養感化の要務/分房囚に対する看守の心得/監房訪問の要務/畏怖心の行動に現わるる所の状況/神経過敏なる者に対する心得/残暴兇悪なる者に対する心得/【コウ】愚喪心の者に対する心得/弱志軽躁なる者に対する心得/利欲的囚人に対する心得/手淫の悪習に対する心得/雑居囚に対する心得/規律の必要/清潔の必要/作業に対する心得/個人的遇囚の心得
第七章 看守の特別勤務に配置せられたる場合の心得を論ず
特別勤務に対する心得/門衛及び受付勤務の場合/夜勤の場合/捜検の場合/検束の要/運動の場合/炊事掃除の場合/免役日及び休役時間の場合/教誨堂勤務の場合/教場勤務の場合/病監担当の場合/釈放の場合
第八章 看守の同僚及び社交に対する心得を論ず
同僚及び社交に対する心得
解題 小河滋次郎・著『獄務要書』



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

326.52 326.52
326.52 326.52
刑務所
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。