検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013808399図書一般367.21/イワ15/23書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第23巻  職業  2 

人名 岩見 照代/監修
人名ヨミ イワミ テルヨ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2016.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第23巻  職業  2 
タイトルヨミ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ ショクギョウ  2 
人名 岩見 照代/監修
人名ヨミ イワミ テルヨ
復刻
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.4
ページ数または枚数・巻数 504p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
ISBN 978-4-8433-4698-3
ISBN 4-8433-4698-3
分類記号 367.21
件名 女性女性雑誌
件名 女性労働者
内容紹介 「婦人雑誌」を通して、大正・昭和の女性像はどのように形作られたのか。『主婦之友』『婦人公論』『婦人倶楽部』『婦人画報』『婦人之友』から、職業に関する「身の上相談」「座談会」「手記」などを採録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812013812
目次 「女子の技術学校紹介」 『婦人画報』昭和6年2月1日
「青年学生のみの座談会」専門学校教師夫妻ほか 『婦人之友』昭和6年2月1日
「農村の青年と娘との座談会」A氏夫妻ほか 『婦人之友』昭和6年2月1日
「職業婦人を語る座談会」飯田美稲、喜多壮一郎ほか 『婦人画報』昭和6年3月1日
「東京マネキンクラブ奮闘一年有半史」西坂六朗 『婦人画報』昭和6年3月1日
「派出看護婦の手記」篠原文子 『婦人公論』昭和6年4月1日
「モダン天女座談会」和田正子、本山英子ほか 『婦人画報』昭和6年5月1日
「欧州まで一飛びに」北村兼子 『婦人画報』昭和6年5月1日
「女パラシユーターとなるまで」宮森美代子 『婦人画報』昭和6年5月1日
「職業婦人の性生活」細野尚是 『婦人公論』昭和6年10月1日
「一印刷女工の手記」島田千代子 『婦人公論』昭和6年12月1日
「マネキン日記」新井墨子 『婦人公論』昭和7年3月1日
「職業婦人の座談会」馬場道子、小谷静子ほか 『主婦之友』昭和8年2月1日
「特輯 職業婦人礼讃」神近市子ほか 『婦人画報』昭和8年2月1日
「お女中さんばかりの座談会」小林千代子、関春子ほか 『主婦之友』昭和8年3月1日
「職業を希望する婦人のための座談会」石井定雄、豊原又男ほか 『婦人倶楽部』昭和8年4月1日
「不思議な派出家政婦の手記」中村豊子 『婦人公論』昭和8年5月1日
「女工生活を語る座談会」鈴木きく子、宗片てい子ほか 『主婦之友』昭和8年6月1日
「出世する女中さんの心得十ケ条」 『主婦之友』昭和8年8月1日
「職業案内」 『婦人画報』昭和8年11月1日
「収入と支出から見た婦人の職業案内」本誌婦人記者 『主婦之友』昭和9年2月1日
「座談会 職業婦人と就職・恋愛・結婚」加藤まさ子、那波光正ほか 『婦人画報』昭和9年2月1日
「笞に泣く女中の手記」長谷川美登里 『婦人公論』昭和9年6月1日
「働きながら勉強した婦人の経験」井笹やす子、八木野貞子ほか 『主婦之友』昭和9年7月1日
「手芸内職に成功した婦人の経験」田島つゆ、竹内りきほか 『主婦之友』昭和9年7月1日
「男装の少女」伊藤金次郎 『婦人公論』昭和9年8月1日
「女工さんの家庭生活をのぞく」小山博子、秦八千代 『婦人之友』昭和9年11月1日
「銀座の百貨店に働く」本誌記者 『婦人画報』昭和9年12月1日
「座談会 職業婦人を語る」豊原又男、加藤恭太郎ほか 『婦人画報』昭和10年2月1日
「大会社、大商店、官庁、最近の職業婦人を求める条件」 『婦人倶楽部』昭和10年3月1日
「僅か一週間で都会娘にする女中さん学校訪問記」本誌記者 『婦人倶楽部』昭和10年3月1日
「職業婦人の職場報告」山沢栄子、戸叶里子 『婦人画報』昭和10年3月1日
「職業婦人の貞操擁護運動」守屋東ほか 『主婦之友』昭和10年4月1日
「ミシン内職に成功した婦人の経験」飯田寿子、本間百合子ほか 『主婦之友』昭和10年4月1日
「派出看護婦さんの座談会」藤沢錬、今田ハナほか 『主婦之友』昭和10年6月1日
「五百円内外の資本で女手の小商売に成功した実際談」山田キク、島野喜久ほか 『婦人倶楽部』昭和10年7月1日
「女教員が妊娠した場合の問題」田中一元、木内キヨウほか 『婦人公論』昭和10年7月1日
「特輯 実用女中さん読本」婦人公論新生活研究会編 『婦人公論』昭和10年7月1日
「海女の生活を見・聞く座談会」海女十二氏 『主婦之友』昭和10年8月1日
「課長さんが職業婦人を語る座談会」石田実、石井定雄ほか 『婦人画報』昭和10年9月1日
「手芸内職に成功する方法の座談会」西村玉水、亀井孝子ほか 『主婦之友』昭和10年12月1日
「若いお師匠さんの座談会」井口愛子、上野恵子ほか 『主婦之友』昭和11年2月1日
「就職試験に合格した婦人の経験」小山幸子、石田和子ほか 『主婦之友』昭和11年2月1日
「女中さん研究会」蒲池すま子、山内みどりほか 『婦人画報』昭和11年3月1日
「職業婦人べからず読本」芳川幸夫 『婦人倶楽部』昭和11年3月1日
「内職で救はれた家庭の経験」並木一枝、吉村うめほか 『主婦之友』昭和11年5月1日
「男まさり令嬢事業家の座談会」小池起与子、林寿枝子ほか 『婦人画報』昭和11年5月1日
「バツク・ミラーのぞ記」小松緑 『婦人画報』昭和11年7月1日
「女工さんの生活を語る座談会」山田わか、遠山とも子、広田雪枝ほか 『主婦之友』昭和11年8月1日
「働き乍ら勉強している若き女性の体験実話」八幡ナツ、田中ヨシエほか 『婦人倶楽部』昭和11年9月1日
「朗らかな近代職業戦線の女性たち」 『婦人倶楽部』昭和11年11月1日
「外に働く若き妻の座談会」波多野いそ子、服部貴子ほか 『主婦之友』昭和11年12月1日



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩見 照代
367.21 367.21
女性 女性雑誌
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。