検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013499934図書一般460/イケ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生命科学入門

人名 池北 雅彦/著
人名ヨミ イケキタ マサヒコ
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2016.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生命科学入門
シリーズ名 理工系の基礎
タイトルヨミ セイメイ カガク ニュウモン
シリーズ名ヨミ リコウケイ ノ キソ
人名 池北 雅彦/著   武村 政春/著   鳥越 秀峰/著   田村 浩二/著   水田 龍信/著   橋本 茂樹/著   太田 尚孝/著   鞆 達也/著   和田 直之/著   松永 幸大/著   吉澤 一巳/著   鈴木 智順/著   秋本 和憲/著
人名ヨミ イケキタ マサヒコ タケムラ マサハル トリゴエ ヒデタカ タムラ コウジ ミズタ リュウシン ハシモト シゲキ オオタ ヒサタカ トモ タツヤ ワダ ナオユキ マツナガ サチヒロ ヨシザワ カズミ スズキ トモノリ アキモト カズノリ
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.4
ページ数または枚数・巻数 13,267p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-621-30032-9
ISBN 4-621-30032-9
分類記号 460
件名 生命科学
内容紹介 「生命科学」における基礎的、普遍的な事項をまとめた入門書。生物を構成する物質、遺伝子の構造、光合成、有性生殖と個体の遺伝、ゲノム・進化・系統、バイオテクノロジー、生命倫理などを収録。
著者紹介 東京理科大学教授、同大理事。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812013372
目次 1.生物の多様性と物質としての単一性
1.1 生命科学は何を対象とする学問か/1.2 生物とは何か・生命とは何か/1.3 生物の共通性/1.4 生物を構成する物質/1.5 進化の光を当てる/1.6 生物の多様性
2.生物を構成する物質
2.1 生物に共通する特徴/2.2 生物を形づくる分子/2.3 タンパク質/2.4 脂質/2.5 糖質/2.6 生物に必要な物質の吸収と利用/2.7 核酸と遺伝子
3.タンパク質と酵素
3.1 タンパク質を構成するアミノ酸/3.2 タンパク質の構造と機能/3.3 酵素の基本的性質/3.4 酵素活性の調節
4.遺伝子の構造
4.1 核酸とは/4.2 DNAの複製/4.3 遺伝子とは/4.4 DNAの損傷と修復
5.遺伝子の発現
5.1 セントラルドグマ/5.2 遺伝子の転写/5.3 RNAのプロセシングと輸送/5.4 遺伝子の翻訳
6.細胞の構造
6.1 真核細胞の構造/6.2 原核細胞とウイルス
7.代謝と生体エネルギー生産
7.1 生物とエネルギー/7.2 エネルギー代謝の経路と反応/7.3 酸化的リン酸化によるATP合成のしくみ
8.光合成
8.1 光合成の意義と概略/8.2 光エネルギー変換反応/8.3 炭素固定反応
9.細胞分裂と細胞周期
9.1 細胞分裂のしくみ/9.2 染色体分配のしくみ/9.3 細胞骨格の働き/9.4 細胞周期のしくみ/9.5 細胞周期の異常と病気
10.有性生殖と個体の遺伝
10.1 遺伝の概念と変異/10.2 減数分裂/10.3 配偶子形成と受精:主に卵と精子
11.個体の発生
11.1 動物の体制/11.2 卵割と初期発生:軸性形成から胚葉分化/11.3 体節形成と領域の特殊化/11.4 細胞・組織間相互作用と組織分化/11.5 器官形成/11.6 植物の発生
12.個体の維持と恒常性
12.1 ホメオスタシスの概要/12.2 内分泌系(ホルモン)/12.3 細胞内情報伝達/12.4 神経系による情報伝達/12.5 感染と免疫
13.ゲノム,進化,系統
13.1 生物の三つのドメイン/13.2 細菌と古細菌(バクテリアとアーキア)/13.3 真核生物の新しい系統分類体系/13.4 進化のしくみ/13.5 ゲノムからみた進化/13.6 分子進化学と分子系統学/13.7 ゲノムの変化と進化/13.8 生命の起源の謎に迫る
14.地球エネルギーと生物の関わり
14.1 エネルギーの獲得/14.2 バイオマス
15.環境と微生物
15.1 微生物とは/15.2 炭素循環/15.3 窒素循環/15.4 硫黄循環/15.5 鉄循環/15.6 水銀循環/15.7 汚水処理/15.8 微生物群集構造解析法
16.バイオテクノロジー
16.1 バイオテクノロジーとはどういう技術か/16.2 遺伝子組換え実験の道具立て/16.3 遺伝子組換え実験の手法/16.4 遺伝子組換え技術の発展/16.5 遺伝子組換え技術の作物への応用/16.6 細胞工学の発展/16.7 細胞への遺伝子導入
17.がんと治療
17.1 細胞のがん化/17.2 がんの治療
18.創薬と生命科学
18.1 新薬開発の過程/18.2 創薬とコンピュータ/18.3 バイオ医薬品
19.脳の働き
19.1 脳の構造/19.2 脳神経疾患/19.3 精神疾患
20.器官再生と医療
20.1 生体で起こる組織・器官の再生/20.2 細胞分化制御/20.3 細胞の脱分化とクローン動物/20.4 さまざまな幹細胞,ES細胞とiPS細胞/20.5 再生医療
21.生命倫理
21.1 生命科学の流れと生命倫理/21.2 科学研究の倫理的・法的・社会的諸問題/21.3 医の倫理と生命倫理/21.4 21世紀の生命工学と生命倫理



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池北 雅彦 武村 政春 鳥越 秀峰 田村 浩二 水田 龍信 橋本 茂樹 太田 尚孝 鞆 達也 和田 直之 松…
460 460
生命科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。