検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013572847図書一般386.824/ヨシ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

バリ島仮面舞踊劇の人類学

人名 吉田 ゆか子/著
人名ヨミ ヨシダ ユカコ
出版者・発行者 風響社
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル バリ島仮面舞踊劇の人類学
サブタイトル 人とモノの織りなす芸能
タイトルヨミ バリトウ カメン ブヨウゲキ ノ ジンルイガク
サブタイトルヨミ ヒト ト モノ ノ オリナス ゲイノウ
人名 吉田 ゆか子/著
人名ヨミ ヨシダ ユカコ
出版者・発行者 風響社
出版者・発行者等ヨミ フウキョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 382p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-89489-221-7
ISBN 4-89489-221-7
注記 文献:p343〜360
分類記号 386.8246
件名 舞踊-インドネシア仮面劇バリ島
内容紹介 ユネスコの無形文化遺産にも登録された、バリ島の仮面舞踊劇トペン。西洋近代的な「演者/観客」像から離れ、トペンが様々な関係の「束」として存在していることを動態的に示した、ユニークな民族誌。
著者紹介 1976年京都生まれ。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員PD・国立民族学博物館外来研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812012021
目次 序章 名人芸としてのトペン像への疑問と本書の課題
一 フィールドからの疑問/二 トペンの先行研究/三 本書の目的-名人芸からネクサスへ/四 調査地/五 調査の概要
第一章 トペンの上演形式
はじめに/一 トペン・パジェガン/二 余興としての発展/三 上演の文脈とトペンの形式/四 儀礼内のトペンの変化/五 デサ・カラ・パトラ-形式の事後性/六 トペンの上演形式にみる儀礼と余興の連続と非連続/おわりに
第二章 トペン・ワリと「観客」
はじめに/一 トペン・ワリの上演プロセスと環境/二 儀礼におけるトペン・ワリの機能/三 「観客」と演者の社会的属性/四 「観客」の振る舞い-前半〜ボンドレスまで/五 「観客」の振る舞い-シダカルヤ/六 トペンの両義性と「観客」/おわりに
第三章 仮の面と仮の胴
はじめに/一 先行研究における仮面-シンボル・神格の器・他者性/二 上演の風景/三 仮面と演技/四 トペン上演における仮面の物性の作用/次章に向けて
第四章 もう一つの人・モノ・神格のネクサス
一 存在し続ける仮面/二 仮面を作る/三 仮面を育てる-仮面と演者の日常/四 モノが芸能を育む/おわりに
第五章 演者が育まれるプロセス
はじめに/一 プロフェッショナルな演者を支えるエージェント-王宮・観光客・芸術学校/二 トペン演者数と属性の近年的変化-一九七〇年代と比較して/三 トペンに取り組む者たち/四 動機、芸の習得過程、活動の位置づけ/五 トペン演者の増加の要因/六 来訪者・専門家から身近な隣人へ/おわりに
第六章 トペンと女性
はじめに/一 先行研究/二 バリ社会における女性芸能家誕生の歴史/三 トペンに埋め込まれたジェンダー/四 女性トペン演者たちの活動実態/五 グローバルな交流とドメスティックな舞台/六 不整合性を越えて/七 女性のトペン上演の今後/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。