検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013472121図書一般816.5/ツス16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大学1年生のための伝わるレポートの書き方

人名 都筑 学/著
人名ヨミ ツズキ マナブ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2016.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大学1年生のための伝わるレポートの書き方
並列タイトル HOW TO WRITE A GOOD REPORT
タイトルヨミ ダイガク イチネンセイ ノ タメ ノ ツタワル レポート ノ カキカタ
人名 都筑 学/著
人名ヨミ ツズキ マナブ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.4
ページ数または枚数・巻数 6,161p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-641-17420-7
ISBN 4-641-17420-7
分類記号 816.5
件名 論文作法
内容紹介 初めてレポートを書こうとしている大学生に向けて、「調べる・考える・書いて伝える」の3つの段階にわけて、レポートを楽しんで書くコツを教える。チェックポイント付き。
著者紹介 1951年東京都生まれ。筑波大学大学院心理学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。中央大学文学部教授。著書に「高校生の進路選択と時間的展望」「今を生きる若者の人間的成長」他。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812010769
目次 序章 レポートを楽しんで書くコツ
なぜレポート・レジュメを書くのか/課題の意味を捉え直す/読み手を想像して書く/レポートを書くということ
第1部 調べる-Input
第1章 知的好奇心をもつ
疑問を大切にする/何事にも興味関心をもつ/学問分野にとらわれず貪欲に学ぶ/セレンディピティ/耳学問/メモを取る
第2章 批判的なまなざしを養う
真理とは何か/常識を疑う/ウラを取る/審美眼を鍛える/批判的思考/相対化してみる
第3章 徹底的に調べる
調べることの大切さ/調べまくる・集めまくる/情報を取捨選択する/インプットなくしてアウトプットなし/丈夫な野菜づくりは土づくりから始まる/ネット検索を活用する
第2部 考える-Construct
第4章 コンセプトを明確にする
頭の中を整理してみる/伝えたいことを明確化する/概念の定義を大切にする/セールスポイント/タイトルに明示する/自分の頭で考える
第5章 柱立てをつくる
話の筋立てを考える/プロットをつくる/プロットをつくったら寝かしておく/プロットと材料を見比べる/具体例を入れる/プラニング
第6章 論理の一貫性を大事にする
全体と部分の関係性を意識する/論理的なつながりが大切/原因と結果-要因・影響/先行研究を頼りにする/論理の飛躍に気をつける/レビュー論文
第3部 書いて伝える-Output
第7章 厚みのある文章を書く
丁寧に説明する/自分で内容をわかっているか確認してみる/分厚く書く/縦横を意識して書く-時間軸と空間軸/情報を集めて書く/推敲しながら書く
第8章 科学の世界の文章作法を知る
人の文章を盗まない/引用と無断借用/自分の感情を挟まない/明晰な説明を心がける/一文一義を心がける/一段落に一つのことを書く
第9章 効果的に伝える・見せる
ワープロに騙されない/図表を効果的に使う/写真やイラスト/体裁を工夫する/構成を考える/アウトライン機能を利用する
終章 書くことの楽しさを身につける
自分でテーマを見つけて書いてみよう/書き終えるまでのスケジュールを立ててみる/書いたレポートをブラッシュアップさせよう/レポートを書く頭をつくろう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都筑 学
816.5 816.5
論文作法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。