検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013471172図書一般501.6/イケ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文系のための資源・エネルギーと環境

人名 池田 良穂/著
人名ヨミ イケダ ヨシホ
出版者・発行者 海文堂出版
出版年月 2016.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文系のための資源・エネルギーと環境
タイトルヨミ ブンケイ ノ タメ ノ シゲン エネルギー ト カンキョウ
人名 池田 良穂/著
人名ヨミ イケダ ヨシホ
出版者・発行者 海文堂出版
出版者・発行者等ヨミ カイブンドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.4
ページ数または枚数・巻数 9,148p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-303-56220-5
ISBN 4-303-56220-5
注記 奥付のタイトル:資源・エネルギーと環境
注記 文献:p143
分類記号 501.6
件名 エネルギー
内容紹介 文系の人がエネルギーについての科学的基礎知識を身につけられるよう、「エネルギーとはなにか」から、エネルギー資源とその利用、さまざまな発電方法、省エネ技術までを、数式をほとんど使わずに解説する。
著者紹介 大阪府立大学名誉教授・特認教授。大阪経済法科大学客員教授。船舶工学、海洋工学、クルーズビジネスが専門。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812008584
目次 第1章 エネルギーとはなにか
1.1 仕事をする能力を表すエネルギー/1.2 人間に仕事をさせるエネルギーとは/1.3 力学系のエネルギー/1.4 力学的エネルギーと熱エネルギーとの交換/1.5 エネルギーの単位/1.6 エネルギー資源とは/1.7 仕事のできる能力を測る仕事率
第2章 エネルギー利用の歴史
2.1 自然エネルギーの利用/2.2 蒸気の力の利用/2.3 蒸気機関の出現/2.4 大出力のでる蒸気タービン機関/2.5 内燃機関の登場/2.6 電気エネルギーの利用/2.7 電気とはなにか/2.8 電気をつくる/2.9 化学反応で電気をつくる乾電池/2.10 電気をためる蓄電池/2.11 水素と酸素で発電する燃料電池
第3章 エネルギー資源
3.1 地中に埋まるエネルギー資源/3.2 深海底に眠る新しいエネルギー資源「メタンハイドレード」/3.3 生物(バイオ)エネルギー資源/3.4 ゴミもエネルギー資源/3.5 自然エネルギー
第4章 エネルギー資源の利用
4.1 外燃機関/4.2 内燃機関
第5章 エネルギーの利用
5.1 水力発電/5.2 火力発電/5.3 原子力発電/5.4 地熱発電/5.5 バイオマス発電/5.6 ゴミ発電(廃棄物発電)/5.7 太陽光発電/5.8 風力発電/5.9 海洋発電
第6章 ふさわしい電力構成-エネルギーミックス
第7章 発電と送電システム
第8章 エネルギー消費の現状
8.1 日本のエネルギー消費の現状/8.2 交通機関のモーダルシフト
第9章 省エネ技術をみる
9.1 乗用車の省エネ/9.2 住宅の省エネ/9.3 水素エネルギー社会とは/9.4 ヒートアイランド現象の緩和
第10章 エネルギー利用と環境



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 良穂
エネルギー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。