検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013471149図書一般632.22/ニ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

蚕糸と現代中国

人名 倪 卉/著
人名ヨミ ゲイ キ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 蚕糸と現代中国
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ番号 74
タイトルヨミ サンシ ト ゲンダイ チュウゴク
シリーズ名ヨミ プリミエ コレクション
シリーズ番号ヨミ 74
人名 倪 卉/著
人名ヨミ ゲイ キ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 8,320p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-8140-0021-0
ISBN 4-8140-0021-0
注記 文献:p301〜315
分類記号 632.22
件名 蚕糸業-中国
内容紹介 紀元前から中国の重要な産業である蚕糸業は、産地が大規模に移動し、伝統的地域と新興地域という新たな産地構造が形成されている。農業生産責任制導入後の中国での蚕糸業の構造的変化を分析しながら、その発展状況を考察する。
著者紹介 1978年中国生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。立命館大学言語教育センター嘱託講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812007230
目次 序章 蚕糸業の縦糸と横糸
第一節 蚕糸業の経済学的論点/第二節 蚕糸業をめぐる先行研究/第三節 養蚕地域への現地調査/第四節 本書の構成
第一章 中国における養蚕業および製糸業の発展
第一節 養蚕業の生産過程/第二節 繭と生糸の流通構造/第三節 繭供給,製糸およびシルク製品
第二章 養蚕業および製糸業の産地分布と産地移動
第一節 桑園/第二節 養蚕と繭の産出/第三節 桑園,蚕種と繭の地域別生産性/第四節 製糸業およびシルク織物の生産分布/第五節 産地移動と産地の形成-浙江,江蘇,広西の産地状況をめぐって
第三章 産地移動の原因とシルク製品貿易の影響
第一節 これまでの分析視角/第二節 シルク製品の国際貿易構造の変化による生産地域の移動/第三節 国内市場における市場の多様化とシルク消費量の増加
第四章 伝統産地の興衰
第一節 江浙両省における蚕糸業生産の概観/第二節 伝統産地における養蚕減少の要因分析
第五章 伝統産地の躊躇と養蚕地域間の葛藤
第一節 湖州市と湖州市指導站/第二節 海寧市と無錫/第三節 伝統産地にみられる新たな養蚕製糸の生産方式-いわゆる「海安スタイル」の形成
第六章 新興産地
第一節 蚕糸コモディティーチェーンの各部分から見る広西蚕糸業の発展/第二節 繭の生産と流通/第三節 生糸の生産と流通と龍頭企業/第四節 広西蚕糸業の発展要因と蚕糸業発展の影響
第七章 指導站,企業,養蚕農民と農民合作社のインタビュー記録から見えるもの
第一節 広西蚕業技術指導総站/第二節 南寧市横県と柳州市における龍頭企業の事例/第三節 合作社とその役割の検討-LX合作社の事例
終章 伝統と新興の交錯
第一節 伝統産地と新興産地の並存/第二節 伝統産地の対策と動き/第三節 新興産地の対応/第四節 結びと今後の課題



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。