検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013569256図書一般361.78/ヨシ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

視覚都市の地政学

人名 吉見 俊哉/著
人名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 視覚都市の地政学
サブタイトル まなざしとしての近代
タイトルヨミ シカク トシ ノ チセイガク
サブタイトルヨミ マナザシ ト シテ ノ キンダイ
人名 吉見 俊哉/著
人名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 10,468,27p
大きさ 22cm
価格 ¥4900
ISBN 978-4-00-061086-5
ISBN 4-00-061086-5
注記 文献:巻末p8〜27
分類記号 361.78
件名 都市-歴史東京都-歴史
内容紹介 盛り場、百貨店、映画館、街頭テレビ、テレビのある茶の間、ディズニーランド…。都市・東京を舞台に、<まなざしとしての近代>はいかに生成・増殖し、変容したのか。吉見都市論の集大成。「都市のドラマトゥルギー」の続編。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院情報学環教授。著書に「都市のドラマトゥルギー」「大学とは何か」ほか。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812005206
目次 序章 眼・群集・都市
一 まなざしとしての近代/二 まなざしの場としての都市/三 規律化と都市のスペクタクル/四 都市の夢と遊歩者のまなざし/五 メディアに溶解する都市のまなざし
Ⅰ 拡大するモダニティ
第Ⅰ章 帝都東京とモダニティの文化政治
一 大正文化研究とモダニティの文化政治/二 帝都復興のなかのモダン都市/三 モダン都市が照明する性/四 帝国を恐怖する帝都/五 世界的同時性と超克/衝突するモダニティ
第Ⅱ章 近代空間としての百貨店
一 モダニティの劇場/二 博覧会と百貨店のあいだ/三 室内化する街頭の音楽/四 ポスターが構図化する女性たち/五 群集の場としての百貨店/六 百貨店と消費の権力工学
第Ⅲ章 映画館という戦後
一 爆発する映画館/二 盛り場とアミューズメントセンター/三 五〇年代都市の映画館観客とは/四 工場地帯の労働者家族と映画館/五 映画館、街頭テレビ、紙芝居
補論1 占領地としての皇居
Ⅱ 飽和するモダニティ
第Ⅳ章 テレビが家にやって来た
一 テレビのある戦後/二 力道山と路上のオーディエンス/三 街頭テレビという劇場/四 空手チョップからミッチー・スマイルへ/五 テレビが家にやって来た/六 ナショナルな時間/ナショナルな物語
第Ⅴ章 メイド・イン・ジャパン
一 「茶の間」から「リビング」へ/二 国土の電化から家庭の電化へ/三 「主婦」というまなざしの主体=客体/四 誇り高きメイド・イン・ジャパン/五 インテリアにおける「和風」/六 境界侵犯、あるいは「家電」の終焉
第Ⅵ章 テレビ・コマーシャルからの証言
CMへの視座とアーカイブの未来/女性イメージの転換/動物のイメージ/外国人のイメージ/物語化と過去へのまなざし/映像的に編集される現実と現実への回帰/一九七〇年の転換と一九九五年の転換/CMアーカイブからの戦後文化史
第Ⅶ章 シミュラークルの楽園
一 東京ディズニーランドの出現/二 日本のなかの「アメリカ」/三 俯瞰するまなざしの消失/四 スクリーンとしての空間/五 「フロンティア」の時間/六 植民地化された<外部>/七 飽和する近代の「王国」/八 ディズニーランド化する社会
補論2 空から見た東京
Ⅲ 認識するモダニティ
第Ⅷ章 都市の死 文化の場所
一 都市の再生とは何か/二 都市の爆発と死/三 都市は文化の場所でありえるか/四 死に向かうポストモダン東京?
第Ⅸ章 都市とは何か
一 都市の消失/都市的なるものの氾濫/二 初期シカゴ学派と異質性の場としての都市/三 都市イデオロギー批判と「空間」の生産/四 都市記号論とテクストとしての都市/五 まなざし/感覚の集合的な場としての都市
終章 戦後東京を可視化する
一 上空から東京をまなざす/二 路上から東京をまなざす/三 まなざしの増殖と飽和/四 再び、戦後東京と他者のまなざし



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉
361.78 361.78
都市-歴史 東京都-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。