蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013463476 | 図書一般 | 387/ヤマ16/ | 2F社会 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
オニ考
|
人名 |
山口 建治/著
|
人名ヨミ |
ヤマグチ ケンジ |
出版者・発行者 |
辺境社
|
出版年月 |
2016.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
オニ考 |
サブタイトル |
コトバでたどる民間信仰 |
タイトルヨミ |
オニコウ |
サブタイトルヨミ |
コトバ デ タドル ミンカン シンコウ |
人名 |
山口 建治/著
|
人名ヨミ |
ヤマグチ ケンジ |
出版者・発行者 |
辺境社
/
勁草書房(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
ヘンキョウシャ/ケイソウ ショボウ |
出版地・発行地 |
取手/東京 |
出版・発行年月 |
2016.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
293p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-326-95052-2 |
ISBN |
4-326-95052-2 |
分類記号 |
387
|
件名 |
鬼
|
内容紹介 |
日本語のオニとは何か。「鬼」という漢字に結びつき定着したのは、瘟(疫)鬼をはらう中国民間儀礼が伝わったからだとの仮説にもとづき、その波紋を読み解きつつ伝来の道筋を明かす。和語になった民間漢語についても論じる。 |
著者紹介 |
東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。神奈川大学外国語学部中国語学科教授。専門は中国民間文芸研究。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812003961 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる