蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013681002 | 図書一般 | 329.04/ニシ16/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
現代国際法論集 |
サブタイトル |
開発・文化・人道 |
シリーズ名 |
日本比較法研究所研究叢書 |
シリーズ番号 |
107 |
タイトルヨミ |
ゲンダイ コクサイホウ ロンシュウ |
サブタイトルヨミ |
カイハツ ブンカ ジンドウ |
シリーズ名ヨミ |
ニホン ヒカクホウ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
107 |
人名 |
西海 真樹/著
|
人名ヨミ |
ニシウミ マキ |
出版者・発行者 |
中央大学出版部
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ ダイガク シュッパンブ |
出版地・発行地 |
八王子 |
出版・発行年月 |
2016.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,549p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-8057-0807-1 |
ISBN |
4-8057-0807-1 |
分類記号 |
329.04
|
件名 |
国際法
|
内容紹介 |
国際社会の重要課題であり続けている開発、文化、人道の分野において国際法がいかに形成・適用され機能しているかを考察した論文集。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程退学。同大学法学部教授。専門は国際法学。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812003730 |
目次
内容細目
-
「開発の国際法」における補償的不平等観念
二重規範論をてがかりにして
3-56
-
-
「開発の国際法」論争
南北経済関係における国際法の役割とその限界
57-103
-
-
南北問題と国際立法
開発の国際法の視点より
105-140
-
-
「持続可能な開発」の法的意義
141-168
-
-
「天然の富と資源に対する恒久主権」の現代的意義
169-186
-
-
持続可能な開発と文化
189-216
-
-
文化と国際機構
217-240
-
-
UNESCO文化多様性条約の意義
Hélène RUIZ‐FABRI論文に即して
241-260
-
-
The Cultural Aspects of Sustainable Development
261-300
-
-
Réception et application du droit international moderne par le Japon
son attitude évolutive de 1858 à 1945
301-323
-
-
武力不行使原則の現代的変容
民族解放戦争の位置づけをめぐって
327-392
-
-
人道的救援権の提唱
393-438
-
-
人道的救援権の法的構成の試み
フランス語圏の諸学説を手がかりにして
439-485
-
-
人道的救援と国連
487-511
-
-
国内避難民(IDP)への人道的救援
Katja LUOPAJÄRVIの所論に即して
513-549
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる