検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013464441図書一般321/ハヤ16/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法学入門

人名 早川 吉尚/著
人名ヨミ ハヤカワ ヨシヒサ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 法学入門
並列タイトル INTRODUCTION TO LEGAL STUDIES
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
タイトルヨミ ホウガク ニュウモン
シリーズ名ヨミ ユウヒカク ストゥディア
人名 早川 吉尚/著
人名ヨミ ハヤカワ ヨシヒサ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 10,181p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-641-15032-4
ISBN 4-641-15032-4
分類記号 321
件名 法律学
内容紹介 法とは何か。なぜ学ぶのか。学ぶと何がわかるのか、何ができるようになるのか。そんな疑問にあらゆる角度から答える法学の入門書。各章末に課題も収録。
著者紹介 立教大学教授。共著に「海外腐敗行為防止法制と国際仲裁法制の戦略的活用」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812002895
目次 CHAPTER 1 「法学」を学ぶ意味
1 「法学部へようこそ!」/2 「弁護士になりたい」/3 法律の知識を身につけたい!/4 法学を学ぶことで獲得できる知的能力とは?/5 社会において必要とされてきた人材
CHAPTER 2 「法学」とは何か
1 狭義の「法学」と広義の「法学」/2 狭義の「法学」と法的知識/3 広義の「法学」と「法」の必要性/4 「法」の構造と特性/5 法的思考力と法的コミュニケーション能力
CHAPTER 3 「法」とは何か
1 わが国における法源と機関/2 「法」はなぜ必要なのか/3 「妥当」な「法」の変遷/4 「法」の正統性
CHAPTER 4 法学における「法解釈論」
1 法学における「法解釈論」/2 法解釈の必要性/3 法解釈における留意点/4 法解釈の限界/5 法学における「立法論」
CHAPTER 5 法学の分野
1 実定法/2 基礎法/3 隣接する他の分野
CHAPTER 6 法の適用プロセス
1 私人間における適用プロセス/2 公的主体との間における適用プロセス/3 裁判における適用プロセス
CHAPTER 7 身近なニュースの法学的分析
1 沖縄の基地問題/2 オリンピック招致と原発事故
CHAPTER 8 ルールの意味を考える
1 身の回りのルールの意味/2 ルールの違いの意味
CHAPTER 9 意味のないルールと見えないルール
1 意味のないルールの意昧/2 見えないルールを見つけ出す
CHAPTER 10 「法学部」をめぐる環境の変化
1 日本における「法学部」の位置づけ/2 日本における「法学部」の誕生/3 戦後大衆社会と「法学部」の拡大/4 「法学部」の人気低下の要因/5 グローバリゼーションの影響/6 「社会人基礎力」の養成/7 現代において望まれる法学部での教育



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

321 321
法律学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。