検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013562509図書一般632.133/タカ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

富岡製糸場と群馬の蚕糸業

人名 高崎経済大学地域科学研究所/編
人名ヨミ タカサキ ケイザイ ダイガク チイキ カガク ケンキュウジョ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 富岡製糸場と群馬の蚕糸業
タイトルヨミ トミオカ セイシジョウ ト グンマ ノ サンシギョウ
人名 高崎経済大学地域科学研究所/編
人名ヨミ タカサキ ケイザイ ダイガク チイキ カガク ケンキュウジョ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 11,347p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-8188-2423-2
ISBN 4-8188-2423-2
分類記号 632.133
件名 蚕糸業-群馬県富岡製糸場
内容紹介 2014年に世界遺産登録された富岡製糸場。日本の近代蚕糸業の興隆と衰退までを共にした産業遺産の軌跡と現況を、経済史や地域史、地域再生の視点などから明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812002305



目次


内容細目

日本蚕糸業と群馬   1-22
高木 賢/著
日本蚕糸業研究の足跡   23-46
西野 寿章/著
富岡製糸場の設立とその意義   47-68
今井 幹夫/著
和田英と『富岡日記』   東アジアの近代化と日本   69-85
山崎 益吉/著
近代世界市場における日本生糸   とくに中国生糸との競争   87-107
石井 寛治/著
原富岡製糸場の経営・技術革新   大久保佐一所長の理論と実践   109-133
田中 修/著
群馬県組合製糸の器械化開始過程   135-158
小池 重喜/著
明治末期〜昭和初期における製糸場の立地変化   159-174
佐藤 英人/著
製糸業における技術改良と群馬県の生産体制   175-191
今野 昌信/著
群馬県における養蚕業の展開   193-215
宮崎 俊弥/著
群馬県の山村における養蚕衰退後の地域の対応と限界化問題   217-254
西野 寿章/著
富岡製糸場と絹産業遺産群   世界遺産登録までの道のり   255-271
松浦 利隆/著
富岡製糸場の遺産を活かしたまちづくりとその課題   273-293
戸所 隆/著
蚕糸業政策の新展開と地域養蚕振興の課題   295-318
村山 元展/著
製糸工場の盛衰にみる産業考古学からのアプローチ   319-341
大島 登志彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

632.133 632.133
蚕糸業-群馬県 富岡製糸場
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。