検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013559612図書一般220.6/モリ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

移動と交流の近世アジア史

人名 守川 知子/編著
人名ヨミ モリカワ トモコ
出版者・発行者 北海道大学出版会
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 移動と交流の近世アジア史
タイトルヨミ イドウ ト コウリュウ ノ キンセイ アジアシ
人名 守川 知子/編著
人名ヨミ モリカワ トモコ
出版者・発行者 北海道大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 17,284p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
ISBN 978-4-8329-6817-2
ISBN 4-8329-6817-2
分類記号 220.6
件名 東洋史-近代移民・植民-歴史
内容紹介 近世期のアジアを対象に、「移動・移住・旅」という地域社会を越えた人びとのダイナミックな動きを通して、人びとの交流およびネットワークのあり方を、多言語による多様な一次史料を用いて描き出す。
著者紹介 1972年生まれ。北海道大学大学院文学研究科准教授。博士(文学)。著書に「シーア派聖地参詣の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812001858



目次


内容細目

インド洋海域世界のイラン人   シャムにわたった人びとを中心に   3-31
守川 知子/著
近世南アジアにおける人的移動の記録と記憶   デカンのムスリム王朝の出自説をめぐって   33-58
真下 裕之/著
マンギト朝政権の対シーア派聖戦とメルヴ住民の強制移住   59-85
木村 暁/著
オスマン海軍提督のアラビア海からの帰還   北インド,中央アジア,イランを通って   89-121
今松 泰/著
ミールザー・ハイダルの生涯と彼のバダフシャーンへの旅   123-151
間野 英二/著
明清交替期の地方士大夫と旅   福建寧化県の李世熊を中心として   153-181
三木 聰/著
1730年前後作製のスーラト絵図を読み解く   185-214
長島 弘/著
17〜18世紀初頭のインドにおけるアルメニア商人とイギリス東インド会社   「1688年協約」をめぐって   215-247
重松 伸司/著
近世バタヴィアのモール人   249-274
島田 竜登/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220.6 220.6
東洋史-近代 移民・植民-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。