検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013371596図書児童C280/クニ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんなに贈りたい伝記

人名 国松 俊英/編
人名ヨミ クニマツ トシヒデ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みんなに贈りたい伝記
サブタイトル 夢と希望が心を育てる
タイトルヨミ ミンナ ニ オクリタイ デンキ
サブタイトルヨミ ユメ ト キボウ ガ ココロ オ ソダテル
人名 国松 俊英/編
人名ヨミ クニマツ トシヒデ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 256p
大きさ 27cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-569-78539-4
ISBN 4-569-78539-4
分類記号 280
件名 伝記
内容紹介 子どものときに出会っておきたい偉人60人の伝記を所収。日本と世界の偉人30人をテーマ別に美しい挿絵や写真、年表などとともに詳しく紹介。巻末にはさらに知っておきたい30人の偉人を年代順に収録する。
著者紹介 滋賀県生まれ。同志社大学商学部卒業。児童文学作家。日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会、日本野鳥の会会員。「トキよ未来へはばたけ」で福田清人賞を受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812000427
目次 はじめに
偉大な発明・発見をした人
エジソン 国松俊英・文 わたべめぐみ・絵/コロンブス たからしげる・文 MAKO.・絵/マリー・キュリー 金治直美・文 東逸子・絵/ガリレオ・ガリレイ 山口理・文 いとう良一・絵/伊能忠敬 国松俊英・文 篠崎三朗・絵/レオナルド・ダ・ヴィンチ 金治直美・文 たなか鮎子・絵/湯川秀樹 たからしげる・文 あさま基恵・絵/レイチェル・カーソン 正岡慧子・文 狩野富貴子・絵
夢と希望をあたえた人
手塚治虫 国松俊英・文 イトウケイイチロウ・絵/ジョン・レノン 光丘真理・文 たなか鮎子・絵/スティーブ・ジョブズ たからしげる・文 武楽清・絵/オードリー・ヘップバーン 高橋うらら・文 東逸子・絵/ベーブ・ルース 山口理・文 ふすい・絵/植村直己 光丘真理・文 シゲリカツヒコ・絵
国をみちびいた人
坂本龍馬 国松俊英・文 藤本知子・絵/勝海舟 山口理・文 げみ・絵/リンカーン 正岡慧子・文 ふすい・絵/ガンジー 高橋うらら・文 MAKO.・絵/ジョン・F・ケネディ たからしげる・文 げみ・絵/ネルソン・マンデラ 正岡慧子・文 イトウケイイチロウ・絵
新しい世界を開いた人
津田梅子 山口理・文 狩野富貴子・絵/二宮金次郎 金治直美・文 篠崎三朗・絵/宮澤賢治 光丘真理・文 たなか鮎子・絵/松下幸之助 たからしげる・文 いとう良一・絵/夏目漱石 たからしげる・文 武楽清・絵/市川房枝 高橋うらら・文 藤本知子・絵/モーツァルト 金治直美・文 東逸子・絵
愛と勇気で行動した人
アンネ・フランク 高橋うらら・文 あさま基恵・絵/マザー・テレサ 光丘真理・文 わたべめぐみ・絵/杉原千畝 正岡慧子・文 シゲリカツヒコ・絵
知っておきたい 世界と日本の人物30人
孔子/シャカ/イエス・キリスト/聖徳太子/紫式部/源頼朝/ジャンヌ・ダルク/織田信長/徳川家康/シェークスピア/ニュートン/ナポレオン一世/ベートーベン/アンデルセン/ダーウィン/ナイチンゲール/ファーブル/ジョン万次郎/ノーベル/福沢諭吉/レントゲン/北里柴三郎/ゴッホ/ライト兄弟/樋口一葉/アインシュタイン/ヘレン・ケラー/チャップリン/川端康成/サン・テグジュペリ
作家紹介
画家紹介



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国松 俊英
280 280
伝記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。