検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013370127図書児童C478/フク/書庫貸出可 
2 0013459904図書児童C478/フク/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マツの絵本

人名 福田 健二/編
人名ヨミ フクダ ケンジ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マツの絵本
シリーズ名 まるごと発見!校庭の木・野山の木
シリーズ番号 3
タイトルヨミ マツ ノ エホン
シリーズ名ヨミ マルゴト ハッケン コウテイ ノ キ ノヤマ ノ キ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 福田 健二/編   深津 真也/絵
人名ヨミ フクダ ケンジ フカツ シンヤ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版者・発行者等ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 40p
大きさ 27cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-540-15196-5
ISBN 4-540-15196-5
分類記号 478.65
件名 まつ(松)
内容紹介 地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたマツ。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、マツにまつわる文化や歴史までを豊富な写真や絵で紹介する。
著者紹介 1964年東京都生まれ。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。同大学大学院新領域創成科学研究科教授。農学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811997598
目次 ぶんか
神さまが降り立つ、縁起のよい木
しゅるい
日本には二葉松と五葉松の7種/世界に100種 松かさのいろいろ/マツには、親せきがたくさん
そだち
荒地に生えるパイオニア/キノコとともに生きてきた/針のような葉だから、できること/まっすぐ、くねくね どちらが本性?/マツの花はどんな花? 松かさは実?/松かさから 翼のついたたねが舞う/落葉はいつ? マツの四季と成木に育つまで
れきし
燃料に使われてマツの国に/白砂青松の風景は、人がつくった
さいばい
たねを発芽させる 苗を育てる/マツの姿を美しく保つための技
りよう
油脂をふくむマツならではの利用/原料としての松脂や、たねや葉の利用
これから
日本のマツ林が消えていく/これからのマツと人のくらし



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まつ(松)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。