検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013628169図書一般498.7/ヒカ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代大阪の乳児死亡と社会事業

人名 樋上 惠美子/著
人名ヨミ ヒガミ エミコ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代大阪の乳児死亡と社会事業
タイトルヨミ キンダイ オオサカ ノ ニュウジ シボウ ト シャカイ ジギョウ
人名 樋上 惠美子/著
人名ヨミ ヒガミ エミコ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 10,336p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-87259-511-6
ISBN 4-87259-511-6
注記 乳児保護・食生活関連年表:p304〜319
分類記号 498.7
件名 小児衛生-歴史乳児死亡原因母子保健-歴史衛生-大阪市
内容紹介 大正時代初期、大阪の乳児は4人に1人が誕生日の前に死んでいた。乳児の母親たちの労働と家族形成、またそれを援助する社会事業の歴史を丹念に調べ上げ、近・現代のファミリー・ヒストリーに迫る。
著者紹介 1948年大阪市生まれ。大阪大学経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811997550
目次 序章
1.労働と出産・子育ての両立/2.α-インデックスと大阪の乳児死亡の特徴/3.母胎の状態の指標/4.先天的な死亡率と新生児死亡率/5.「大大阪」について/6.テーマと各章の構成
第1章 女工の結婚と出産
はじめに/第1節 明治期の大阪の人口/第2節 大阪の工業化/第3節 職工の世帯形成/まとめ
第2章 母胎の状態と先天的な死亡
はじめに/第1節 大正期の大阪市の女子有業者/第2節 先天的な死亡/第3節 妊産婦死亡とその対策/まとめ
第3章 食生活の改善:脚気と脳膜炎
はじめに/第1節 脚気と乳児死亡/第2節 脳膜炎と「いわゆる脳膜炎」/第3節 食生活の変化と生活水準の向上/第4節 大阪市の乳児保護対策/まとめ
第4章 乳児死亡の低減のために
はじめに/第1節 大阪の乳児死亡の地域格差/第2節 給料生活者の妻と主婦化/第3節 母乳と紡績女工/第4節 母乳指導と牛乳配給/まとめ
第5章 住宅の改善と社会事業
はじめに/第1節 大阪市の都市開発/第2節 住宅と呼吸器疾患による乳児死亡/第3節 社会事業と無産者運動/まとめ
第6章 公衆衛生体制の成立と占領下の保健事業
はじめに/第1節 公衆衛生体制の成立/第2節 戦時下の保健事業/第3節 占領下の保健婦の活動/まとめ
終章
1.女子労働の強度の変化/2.栄養の偏在の改善と生活水準/3.保健婦の誕生/4.受診可能な医療/5.リプロダクティヴ・ヘルス&ライツ/6.女性の経済的地位:雇用労働と出産・子育ての両立



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小児衛生-歴史 乳児 死亡原因 母子保健-歴史 衛生-大阪市
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。