検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013232491図書一般069/カネ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ミュゼオロジーの展開

人名 金子 伸二/編
人名ヨミ カネコ シンジ
出版者・発行者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2016.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ミュゼオロジーの展開
サブタイトル 経営論・資料論
タイトルヨミ ミュゼオロジー ノ テンカイ
サブタイトルヨミ ケイエイロン シリョウロン
人名 金子 伸二/編   杉浦 幸子/編   金子 伸二/[ほか]著
人名ヨミ カネコ シンジ スギウラ サチコ カネコ シンジ
出版者・発行者 武蔵野美術大学出版局
出版者・発行者等ヨミ ムサシノ ビジュツ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 武蔵野
出版・発行年月 2016.4
ページ数または枚数・巻数 379p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-86463-049-8
ISBN 4-86463-049-8
分類記号 069
件名 博物館学
内容紹介 ミュージアムをいかに機能させていくのか。ミュージアムにおける経営と資料の問題に焦点を当て、その基本と実際、課題などを幅広く論考する。学芸員養成課程「博物館経営論」「博物館資料論」に該当するテキスト。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811996611
目次 Ⅰ ミュージアムと経営
Ⅰ-1:組織・人材1 ある船(戦)団の物語-世界変革のためのミュージアムをつくる/Ⅰ-2:組織・人材2 美術館のコミュニケーションを魅力的にするのは誰か/Ⅰ-3:行財政1 ミュージアムに関する国の施策/Ⅰ-4:行財政2 公立博物館を支える行財政の仕組みとその経営/Ⅰ-5:使命・計画・評価 戦略的博物館経営を可能とするマネジメント体系/Ⅰ-6:施設・設備1 建築と展示空間/Ⅰ-7:施設・設備2 複合的なメディア空間が提供するもの/Ⅰ-8:連携・協働 相互的な学びの場としての美術館-「アーツ前橋」の例/Ⅰ-9:教育1 経営の視点から見た博物館の教育活動/Ⅰ-10:教育2 ミュージアムの経営と教育-大英博物館の創設から今日までを探る
Ⅱ ミュージアムと資料
Ⅱ-1:理念 「モノ」が語る「出来事」-文化の「レーゾン・デートル」物語/Ⅱ-2:収集1 日本民藝館のコレクション-柳宗悦の蒐集をめぐって/Ⅱ-3:収集2 いま美術館のコレクションにできること/Ⅱ-4:調査・研究1 調査研究活動の基本/Ⅱ-5:調査・研究2 板橋区立美術館における調査研究活動/Ⅱ-6:調査・研究3 博物館の調査研究-目の前の資料との向き合い方/Ⅱ-7:整理 所蔵品の整理について-武蔵野美術大学美術館・図書館の事例を中心に/Ⅱ-8:活用 資料の活用-教育の視点から
コラム
学芸員の履歴書1 世田谷美術館の3つの分館/学芸員の履歴書2 美術館を支援する仕事/学芸員の履歴書3 文学との新たな出会いの場



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

069 069
博物館学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。