検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013476726図書一般591/シケ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生活経済学

人名 重川 純子/著
人名ヨミ シゲカワ ジュンコ
出版者・発行者 放送大学教育振興会
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生活経済学
シリーズ名 放送大学教材
タイトルヨミ セイカツ ケイザイガク
シリーズ名ヨミ ホウソウ ダイガク キョウザイ
人名 重川 純子/著
人名ヨミ シゲカワ ジュンコ
版次 新訂
出版者・発行者 放送大学教育振興会[NHK出版(発売)]
出版者・発行者等ヨミ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ/エヌエイチケー シュッパン
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 278p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-595-31615-9
ISBN 4-595-31615-9
分類記号 591
件名 家庭経済
内容紹介 お金をめぐる生活・家計の実態を、お金以外の生活資源との関係や、経済社会の状況との関係から検討。経済社会の中での個人や家族の位置づけ、家計のしくみ、社会的な課題と個人としての課題等について解説する。学習課題付き。
著者紹介 1965年愛媛県生まれ。埼玉大学教育学部教授。放送大学客員教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811995767
目次 1 生活の経済
1.生活と経済/2.生活の経済の構造/3.社会の貨幣循環-国民経済と家計-/4.ゆたかさを測る/5.生活の単位-世帯・家族・個人-
2 家計に関する基本概念と家計調査
1.収入と支出/2.フローとストック/3.物価の変動-名目値と実質値-/4.家計の統計
3 家計にみるくらしの変化
1.収入の変化/2.支出額の変化/3.平均消費性向の推移/4.ストックの変化/<コラム>平均値・中央値・最頻値
4 生活の設計とリスク
1.ライフサイクルと経済/2.生活の経営/3.生活設計主体とマネジメント領域/4.家計管理と生活設計/5.生活の保障-自助・共助・公助-
5 賃金と所得格差・貧困
1.就業形態の変化/2.賃金/3.最低賃金・失業給付/4.所得の格差/5.貧困
6 家計にみる地域差
1.生活の場としての地域/2.家計の地域格差/3.公共サービスと家計/4.地域の環境と家計
7 消費社会と家計-消費行動
1.消費支出額の変化/2.消費内容の変化/3.購入場所/4.支払い方法/5.消費に影響を及ぼす要因
8 消費社会と家計問題
1.消費社会と消費者信用/2.消費者信用の仕組み/3.消費者信用の利用状況/4.クレジットカードの仕組み/5.多重債務と債務の整理/6.多重債務問題への対応/7.家計問題への対応
9 生活と金融
1.貨幣と金融/2.金融商品の選択/3.金融サービスの相談と対応策/4.貯蓄と投資/5.オルタナティブな金融の仕組み
10 妻と夫の経済関係
1.結婚生活と家計/2.世帯と家計/3.妻と夫の家計・資産/4.妻と夫の経済関係と政策
11 親と子の経済関係
1.親と子の関係/2.子の教育・養育/3.教育・養育費は誰が負担するのか?/4.親の扶養/5.子による経済的扶養/6.介護の実態と意識/7.相続と親の扶養
12 高齢期の生活と経済保障
1.高齢化と高齢者の居住状況/2.老後に対する不安/3.高齢者の就業/4.高齢期の経済生活/5.日本・アメリカ・スウェーデンの高齢期の経済生活/6.給付と負担
13 NPOと家計
1.非営利組織/2.NPO法人の活動/3.家計からNPOへの関与(1)NPOへの寄付/4.家計からNPOへの関与(2)NPOでの労働/5.公益を支える・担う/<コラム>社会的経済・社会(的)連帯経済
14 生活経済と環境
1.自然の循環と人の生活/2.生活の変化と環境/3.環境政策/4.持続可能な生活
15 生活経済の教育
1.生活経済に関する教育の必要性/2.生活経済に関する教育の呼称/3.家庭の経済環境の変化-規制緩和,規制改革-/4.生活経済に関する知識の習得状況/5.省庁等による経済に関する教育の取り組み/6.生活経済に関する教育の分野・領域/7.個人・家庭の経済活動/8.個人・家庭が経済活動を行うために必要な知識・能力/<コラム>行動経済学・経済心理学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

591 591
家庭経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。