検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013428446図書一般007.6/オカ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ヒューマンコンピュータインタラクション

人名 岡田 謙一/共著
人名ヨミ オカダ ケンイチ
出版者・発行者 オーム社
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ヒューマンコンピュータインタラクション
シリーズ名 IT Text
タイトルヨミ ヒューマン コンピュータ インタラクション
シリーズ名ヨミ アイティー テキスト
人名 岡田 謙一/共著   西田 正吾/共著   葛岡 英明/共著   仲谷 美江/共著   塩澤 秀和/共著
人名ヨミ オカダ ケンイチ ニシダ ショウゴ クズオカ ヒデアキ ナカタニ ミエ シオザワ ヒデカズ
版次 改訂2版
出版者・発行者 オーム社
出版者・発行者等ヨミ オームシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 12,244p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-274-21863-7
ISBN 4-274-21863-7
注記 文献:p227〜240
分類記号 007.6
件名 ユーザーインターフェース(コンピュータ)
内容紹介 ヒューマンコンピュータインタラクションの教科書。人間の感覚や知覚の特性等の基礎知識をはじめ、対話型システムのデザイン、入力インタフェース、マルチユーザインタフェース等について解説する。演習問題も収録。
著者紹介 慶應義塾大学理工学部情報工学科教授。工学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811995277
目次 第1章 人間とヒューマンコンピュータインタラクション
1.1 ヒューマンインタフェースとは/1.2 人間の感覚と知覚/1.3 人間の生理特性/1.4 人間の認知と理解/1.5 人間特性を考慮したインタフェースの設計/演習問題
第2章 対話型システムのデザイン
2.1 ヒューマンコンピュータインタラクションの変遷/2.2 デザイン目標とユーザ特性/2.3 よいデザインとは/2.4 対話型システムの設計原則/2.5 対話形式/演習問題
第3章 入力インタフェース
3.1 キーボード/3.2 日本語入力と入力支援技術/3.3 ポインティングデバイス/3.4 モバイルデバイスの入力技術/3.5 その他の入力デバイス/演習問題
第4章 ビジュアルインタフェース
4.1 表示デバイス/4.2 グラフィカルユーザインタフェース/4.3 GUIシステムの構成とデザイン/4.4 ビジュアライゼーション/演習問題
第5章 人と人工物のコミュニケーション
5.1 ノンバーバルコミュニケーション/5.2 音声インタフェース/5.3 身ぶりインタフェース/5.4 視線・表情インタフェース/5.5 マルチモーダルインタフェース/演習問題
第6章 空間型インタフェース
6.1 バーチャルリアリティ/6.2 実世界志向インタフェース/演習問題
第7章 協同作業支援のためのマルチユーザインタフェース
7.1 マルチユーザインタフェース/7.2 協同のモデル化/7.3 協同作業における共有空間/7.4 コンピュータによる協同作業支援/7.5 グループウェアの分類/7.6 共有空間構築に必要な概念と技術/演習問題
第8章 インタフェースの評価
8.1 評価の目的-何を評価するかを明確にする/8.2 評価技法の種類/8.3 開発プロセスにおける評価の意義/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.6
ユーザーインターフェース(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。