検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013435904図書一般014/オタ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学校図書館メディアの構成

人名 小田 光宏/編集
人名ヨミ オダ ミツヒロ
出版者・発行者 樹村房
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学校図書館メディアの構成
シリーズ名 司書教諭テキストシリーズ
シリーズ番号 2-2
タイトルヨミ ガッコウ トショカン メディア ノ コウセイ
シリーズ名ヨミ シショ キョウユ テキスト シリーズ
シリーズ番号ヨミ 2-2
人名 小田 光宏/編集   今井 福司/[分担執筆]   高橋 知尚/[分担執筆]   庭井 史絵/[分担執筆]   村上 泰子/[分担執筆]
人名ヨミ オダ ミツヒロ イマイ フクジ タカハシ トモヒサ ニワイ フミエ ムラカミ ヤスコ
出版者・発行者 樹村房
出版者・発行者等ヨミ ジュソンボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 15,177p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-88367-252-3
ISBN 4-88367-252-3
注記 書き込みあり(12章、13章多数)
注記 文献:p164
分類記号 014
件名 図書館資料資料組織化学校図書館
内容紹介 学校図書館の理念を理解できるよう、理論的な学習に重きを置いて編集した、学校図書館司書教諭資格取得のための教科書。学校図書館メディアの意義をはじめ、メディア構成の知識と技術、コレクション形成の実際等を解説する。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。青山学院大学教育人間科学部教授。編著に「情報サービス論」など。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811994567
目次 第1章 学校図書館メディアの意義
1.学校教育とメディア/2.学校図書館メディアの視点
第2章 メディア構成の要点
1.メディア構成を行うための基礎理解/2.メディア構成のための活動/3.メディアの構成を考えるための視点
第3章 メディア構成の知識と技術
1.司書教諭に求められる能力/2.基礎知識の習得/3.本書で取り扱う知識と技術の全容
第4章 学校図書館メディアの種類
1.印刷メディア/2.パッケージ系電子メディア/3.視聴覚メディア/4.ネットワーク系メディア/5.実物資料/6.特別な支援のためのメディア
第5章 印刷・視聴覚メディアの選択と収集
1.メディア選択に用いる印刷メディア/2.メディア選択に用いるネットワーク系メディア
第6章 電子メディア利用の環境整備
1.ネットワーク系メディア利用の環境整備/2.視聴覚メディア利用の環境整備
第7章 コレクション形成の意義
1.コレクション形成の意義/2.コレクション形成の視点/3.コレクション形成の方針
第8章 コレクション形成の実際
1.コレクション形成の計画/2.学習情報センターとしてのコレクション形成/3.教材センターとしてのコレクション形成/4.読書センターとしてのコレクション形成/5.受入作業
第9章 コレクション評価の手法
1.コレクションの評価と基準/2.メディアの更新/3.廃棄
第10章 メディアへの物理的アクセス支援
1.物理的アクセス支援/2.ファイル資料/3.電子メディア/4.他館メディアへの物理的アクセス支援
第11章 メディアへの知的アクセス支援
1.知的アクセス支援/2.OPACの作成
第12章 分類法を用いたメディアの組織化
1.分類の意義と考え方/2.日本十進分類法の概要/3.分類作業の実際
第13章 目録法を用いたメディアの組織化
1.目録の定義と種類/2.目録データの構成/3.目録データの今後
第14章 件名法を用いたメディアの組織化
1.件名法の意義と考え方/2.件名作業の実際/3.基本件名標目表以外の件名標目などの新しい動き
第15章 学校図書館メディアの構成における課題
1.学校教育への貢献/2.学校図書館担当者/3.未解決の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書館資料 資料組織化 学校図書館
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。