検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013427588図書一般210.6/アン16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

明治期の天皇と宮廷

人名 安在 邦夫/編著
人名ヨミ アンザイ クニオ
出版者・発行者 梓出版社
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 明治期の天皇と宮廷
タイトルヨミ メイジキ ノ テンノウ ト キュウテイ
人名 安在 邦夫/編著   真辺 将之/編著   荒船 俊太郎/編著
人名ヨミ アンザイ クニオ マナベ マサユキ アラフネ シュンタロウ
出版者・発行者 梓出版社
出版者・発行者等ヨミ アズサ シュッパンシャ
出版地・発行地 松戸
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 6,422p
大きさ 22cm
価格 ¥4900
ISBN 978-4-87262-113-6
ISBN 4-87262-113-6
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-明治時代天皇制-歴史
内容紹介 明治期の天皇と宮廷を、内・外・側面から捉え返した多種多様な論文を収録。明治時代における天皇の役割を多方面から検討し、天皇の政治性、皇室外交、女性天皇論議など現代の「象徴天皇制」が抱える諸問題の起源を探る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811993010



目次


内容細目

近年の天皇・宮中研究と本書所収論文の位置   11-23
荒船 俊太郎/著
桂園時代の政治と明治天皇   27-56
勝田 政治/著
対外問題・対外政策と明治天皇   日清戦後から日露戦後へ   57-100
大日方 純夫/著
近代日本における皇室外交儀礼の形成過程   管轄官庁の変遷を通して   101-141
真辺 美佐/著
三条実美没後の徳大寺実則   「聖旨の伝達者」像の再検討   145-264
荒船 俊太郎/著
桂内府論   265-287
山本 悠三/著
「受爵」をめぐる板垣退助の言動と華族認識   291-323
安在 邦夫/著
大隈重信の天皇論   立憲政治との関連を中心として   324-383
真辺 将之/著
明治前期における女性天皇構想の形成   憲法草案を手がかりとして   384-411
福井 淳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安在 邦夫 真辺 将之 荒船 俊太郎
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代 天皇制-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。