検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013424668図書一般141.51/ヨコ15/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ統合的認知 第2巻  オブジェクト認知 

人名 横澤 一彦/監修
人名ヨミ ヨコサワ カズヒコ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シリーズ統合的認知 第2巻  オブジェクト認知 
タイトルヨミ シリーズ トウゴウテキ ニンチ オブジェクト ニンチ 
人名 横澤 一彦/監修
人名 新美 亮輔/著   上田 彩子/著   横澤 一彦/著
人名ヨミ ヨコサワ カズヒコ
人名ヨミ ニイミ リョウスケ ウエダ サヤコ ヨコサワ カズヒコ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 20,284p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-326-25109-4
ISBN 4-326-25109-4
注記 文献:p243〜275
分類記号 141.51
件名 認知
内容紹介 認知過程の解明には、認知心理学的・認知科学的なアプローチによって人間の行動を統合的に理解することが必要である。第2巻は、物体・文字・顔・情景の脳内表象が形成され、身の周りの世界が理解される過程に挑む。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811992711
目次 第1章 オブジェクト認知とは何か
1.1 心理学とオブジェクト認知/1.2 分節の問題:どこがオブジェクトか?/1.3 カテゴリーの問題/1.4 恒常性の問題/1.5 視点の問題/1.6 何のためのオブジェクト認知か
第2章 日常物体認知
2.1 日常物体認知とは/2.2 オブジェクト認知に必要な表象とは?/2.3 構造記述理論/2.4 2次元的見えに基づく理論/2.5 特徴分析モデル/2.6 視点依存性論争/2.7 カテゴリーの問題/2.8 色と3次元情報/2.9 新しい理論の必要性
第3章 情景認知
3.1 情景とはオブジェクトの組み合わせか/3.2 ジスト知覚/3.3 文脈としての情景/3.4 情報の統合による情景認知/3.5 情景認知の広がり
第4章 文字・単語認知
4.1 文字とは何か/4.2 文字の検出と分節/4.3 文字の弁別と同定/4.4 単語認知/4.5 文章の中の文字・単語認知
第5章 顔認知
5.1 顔とは何か/5.2 顔の存在理由/5.3 顔の認識のエキスパートとしての人間/5.4 顔認識プロセス/5.5 顔認識プロセスで取り扱われる顔の全体的情報/5.6 全体的情報の処理過程の分類/5.7 顔認識プロセスで取り扱う情報の優位性と限界/5.8 顔をもとにした情動による人物の評価機構/5.9 顔から社会的行動へ
第6章 表情認知
6.1 表情とは何か/6.2 表情を表出する仕組み/6.3 表情を認識する仕組み/6.4 表情認識の手がかり/6.5 表情から情動を感じる過程/6.6 無表情について/6.7 社会的システムにおける顔のはたらき
第7章 オブジェクト認知の神経機構
7.1 神経科学的アプローチ/7.2 オブジェクト認知に関わる脳の領域/7.3 オブジェクト認知は脳でどう行われているか/7.4 ネットワークとしてのオブジェクト認知機構



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.51 141.51
認知
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。