蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013475843 | 図書一般 | 778.2/オカ16/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
映画の胎動
|
人名 |
小川 佐和子/著
|
人名ヨミ |
オガワ サワコ |
出版者・発行者 |
人文書院
|
出版年月 |
2016.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
映画の胎動 |
サブタイトル |
一九一〇年代の比較映画史 |
タイトルヨミ |
エイガ ノ タイドウ |
サブタイトルヨミ |
センキュウヒャクジュウネンダイ ノ ヒカク エイガシ |
人名 |
小川 佐和子/著
|
人名ヨミ |
オガワ サワコ |
出版者・発行者 |
人文書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジンブン ショイン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2016.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
364p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-409-10035-6 |
ISBN |
4-409-10035-6 |
注記 |
文献:p338〜350 |
分類記号 |
778.2
|
件名 |
映画-歴史
|
内容紹介 |
「芸術」としての映画が興隆した1910年代。演劇、オペラ、美術、文学など他の芸術ジャンルとせめぎあいながら、映画は自らの固有性をどう模索していったのか。国内外の膨大な数のフィルムをたどり、映画揺籃期を映し出す。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811990540 |
目次 |
序章 二〇世紀初頭における「映画」と「芸術」の交流 |
|
1 「映画」とは何か/2 映画史のベル・エポック/3 一九一〇年代映画の形式/4 空間演出・空間認識の変遷/5 本書の構成 |
|
第1章 映画と演劇 |
|
1 演劇から映画へ/2 映画女優の演技 |
|
第2章 映画と美術 |
|
1 革命前のロシア映画/2 演劇人時代のバウエル/3 映画における空間の美学/4 移動するパースペクティヴ |
|
第3章 映画と文学 |
|
1 フランスにおける文学作品の映画化/2 ドイツ作家映画/3 イタリア文芸・歴史劇映画の国際性/4 イタリア歴史劇映画の流行 |
|
第4章 大衆芸能と映画 |
|
1 講談から旧劇映画へ/2 連鎖劇/3 女形俳優と初期女優の演技形式 |
|
第5章 日本映画の近代化 |
|
1 大正初期日本映画のダイナミズム/2 ヨーロッパ映画からの影響/3 アメリカ映画への覇権の移行/4 新派的類型からの脱皮 |
|
終章 「芸術」としての映画の終焉 |
|
1 映画史と第一次世界大戦/2 プロパガンダ映画の発生/3 アヴァンギャルドとモダニズム |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる