検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013398714図書一般309.04/ノミ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

サミット・プロテスト

人名 野宮 大志郎/編
人名ヨミ ノミヤ ダイシロウ
出版者・発行者 新泉社
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル サミット・プロテスト
サブタイトル グローバル化時代の社会運動
タイトルヨミ サミット プロテスト
サブタイトルヨミ グローバルカ ジダイ ノ シャカイ ウンドウ
人名 野宮 大志郎/編   西城戸 誠/編
人名ヨミ ノミヤ ダイシロウ ニシキド マコト
出版者・発行者 新泉社
出版者・発行者等ヨミ シンセンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 326,19p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7877-1510-4
ISBN 4-7877-1510-4
注記 汚れあり(天)
注記 文献:巻末p4〜19
分類記号 309.04
件名 社会運動主要国首脳会議
内容紹介 なぜ、人びとはサミットに抗議(プロテスト)するのか。世界中に影響を及ぼす国家間や国際機構の取り決めに対し、人びとが国境を越えて抗議行動を展開する現場を歩き、社会学的考察を重ねたグローバル化時代の社会運動論。
著者紹介 中央大学文学部教授。専門は市民社会論、社会運動論、比較社会学。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811990482



目次


内容細目

サミットへの抗議行動   グローバル社会運動の新しい展開   8-21
野宮 大志郎/著
サミット・プロテストの登場と発展   24-72
野宮 大志郎/著
サミット・プロテストの全体像とメカニズム   五つの日本開催サミットにおける争点・アクター・アクションと集合的経験/空間的密集   73-105
濱西 栄司/著
グローバルな運動への参加の回路   洞爺湖G8サミット抗議活動に関わった「地元参加者」の声   108-134
富永 京子/著
ドイツにおける反グローバリズム運動   ハイリゲンダム・サミット・プロテストと原子力施設反対運動   135-170
青木 聡子/著
サミット・プロテストが描く未来図と創造的表象   九州・沖縄サミットと洞爺湖サミットにみるプロテスト設計図のローカル性/グローバル性   171-210
野宮 大志郎/著
サミット・プロテストとイタリア社会の“毛細管現象”   惑星社会の諸問題に応答する“未発の社会運動”   211-239
新原 道信/著
サミット・プロテストに対するイメージ・評価の多様性とその変化   洞爺湖周辺地域における住民の反応と自治体の対応   242-272
西城戸 誠/著
サミット・プロテストの受容可能性   質問紙調査からみる傍観者の態度   273-301
山本 英弘/著
グローバル化時代の社会運動   グローバルとローカル、精神とコミュニケーションの弁証法   302-321
矢澤 修次郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

309.04 309.04
社会運動 主要国首脳会議
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。