検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013418736図書一般041/タイ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

危機に対峙する思考

人名 平子 友長/編著
人名ヨミ タイラコ トモナガ
出版者・発行者 梓出版社
出版年月 2016.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 危機に対峙する思考
タイトルヨミ キキ ニ タイジ スル シコウ
人名 平子 友長/編著   橋本 直人/編著   佐山 圭司/編著   鈴木 宗徳/編著   景井 充/編著   筒井 淳也/[ほか著]
人名ヨミ タイラコ トモナガ ハシモト ナオト サヤマ ケイジ スズキ ムネノリ カゲイ ミツル ツツイ ジュンヤ
出版者・発行者 梓出版社
出版者・発行者等ヨミ アズサ シュッパンシャ
出版地・発行地 松戸
出版・発行年月 2016.1
ページ数または枚数・巻数 10,566,16p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
ISBN 978-4-87262-237-9
ISBN 4-87262-237-9
注記 平子友長先生履歴および研究業績:巻末p7〜16
分類記号 041
内容紹介 科学的認識、理性と啓蒙、批判的思考、民主主義…。時代の危機を根源的な水準から問いなおす強靱な思考。26名の執筆陣による哲学・思想・社会学を横断する知のフロンティア。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811987740



目次


内容細目

因果推論の限界についての社会学的検討   15-34
筒井 淳也/著
「中範囲の理論」以後の社会学的認識   35-55
磯 直樹/著
人間の科学の諸概念に対する社会学的概念分析   56-73
前田 泰樹/著
知識の社会性と科学的認識   科学批判としての批判理論の再構築のために   74-94
大河内 泰樹/著
フッサールと知識の哲学   明証の原理による内在主義と外在主義の接合の試み   95-115
村田 憲郎/著
フッサール現象学における「危機」と「哲学」   116-135
南 孝典/著
ウェーバーはなぜ「社会学」者になったのか   危機に対峙する選択としての方法論   136-152
橋本 直人/著
世俗の祈りとしての実証科学   社会における事実をめぐって   153-171
菊谷 和宏/著
震災と社会学   オーギュスト・コントの実証主義再考   172-192
杉本 隆司/著
政治体とルソー的<中間>   197-217
田中 秀生/著
十八世紀ドイツの寛容論にみる理性への信頼   218-233
上杉 敬子/著
クリスティアン・ガルヴェと観察の論理   234-254
小谷 英生/著
「信」への「死の跳躍」   「時代の精神形成の転回点」としてのフリードリヒ・ヤコービ   255-272
佐山 圭司/著
近代における公共性の原理   シラーにおける「理性からの距離化」と「美的主観性」   273-292
中村 美智太郎/著
建築における批判的地域主義   299-314
高安 啓介/著
戦略としてのアレゴリー   ヴァルター・ベンヤミンのボードレール研究から   315-333
白井 亜希子/著
シャルル・フーリエにおける旅行記的イメージの利用   334-351
福島 知己/著
『儒教と道教』における神義論問題のゆくえ   現世の不公正に対する儒教的応答にヴェーバーは何を見たか   352-370
荒川 敏彦/著
自らを劣っていると認識させることについて   救貧法改革とマルサスおよびベンサム   371-389
鈴木 宗徳/著
新自由主義をいかに批判すべきか   フーコーの統治性論をめぐって   390-407
佐々木 隆治/著
この世界を批判する主体はいかにして成り立つか   アーレントの観察の条件   408-428
阿部 里加/著
戦前日本マルクス主義哲学の遺産とそのアクチュアリティ   433-452
平子 友長/著
敗戦後日本・解放後朝鮮の社会意識形成   453-469
水野 邦彦/著
「危機」の根源へ   日本の社会・文化的脊梁としての「身分制」   470-486
景井 充/著
ギリシア・ローマの弁論術を受け継ぐ市民教育の可能性   487-503
名和 賢美/著
丸山眞男の民主主義論の再検討   日本の民主主義の危機的状況の理解と打開のために   504-527
赤石 憲昭/著
研究の回顧と反省   531-555
平子 友長/著
「出口のない迷路」を生きる   「独自の対象の独自の論理」を追い求めた「未完」の思想史   556-562
佐山 圭司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平子 友長 橋本 直人 佐山 圭司 鈴木 宗徳 景井 充 筒井 淳也
041 041
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。