検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013230909図書一般327.6/カス16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

明治初期伺・指令裁判体制の一掬

人名 霞 信彦/著
人名ヨミ カスミ ノブヒコ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 明治初期伺・指令裁判体制の一掬
タイトルヨミ メイジ ショキ ウカガイ シレイ サイバン タイセイ ノ イッキク
人名 霞 信彦/著
人名ヨミ カスミ ノブヒコ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.1
ページ数または枚数・巻数 10,258p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-7664-2294-8
ISBN 4-7664-2294-8
分類記号 327.6
件名 刑事裁判-歴史
内容紹介 明治初期のわが国の刑事裁判体制を「伺・指令裁判体制」と呼称することとした著者が、今日残された史料の解明を通じて、萌芽期の刑事裁判の実態を、制度的・人的側面から明らかにする。
著者紹介 1951年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程単位取得退学。同大学法学部教授。法学博士(慶應義塾大学)。著書に「明治初期刑事法の基礎的研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811981915
目次 第一章 「司法省日誌」考-第一期刊行分を素材として-
一、はじめに/二、本論/三、結語
第二章 司法省日誌記事をめぐる一試論
一、はしがき/二、司法省日誌明治六年第三号、第五号および第三六号記事をめぐる考察/三、司法省日誌明治六年第三号をめぐる伺・指令/四、結びにかえて
第三章 問刑条例をめぐる若干の考察-法務図書館所蔵「問刑条例」および「各裁判所伺留」を素材として-
一、はじめに/二、本論/三、結語
第四章 脱籍逃亡自首者の処分をめぐって
一、はじめに/二、本論/三、結語
第五章 二つの埼玉裁判所伺をめぐって
一、はじめに/二、本論/三、結語
第六章 「司法省日誌」登載指令の援引をめぐる一考察
一、はじめに/二、本論/三、結語
第七章 改定律例施行と新旧法の効力をめぐって
一、はじめに/二、本論/三、結語
第八章 新治裁判所在勤・司法権少判事三島毅の一側面
一、はじめに/二、本論/三、結語
第九章 府県裁判所創設期にみる伺・指令裁判体制の一断面
一、はじめに/二、本論/三、結語
第十章 明治初期における刑事裁判について-伺・指令裁判体制を中心に-
一、序論/二、本論/三、結語
第十一章 近代解部考序論
一、はじめに/二、本論/三、結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

327.6 327.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。